プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「発展途上国」という言葉にややためらいを感じている自分に気がつきました。
最近は「開発途上国」とか「途上国」などという言い方の方がよく耳にします。
個人的に「発展途上」というのはまだ発展もしてない遅れてる国みたいなニュアンスに聞こえるようになりました。まぁ、「途上」だけでも「まだ造ってる最中」って感じなので他の言い方にもそのニュアンスはあてはあまりますが。
そういう理由から呼び方が変わってきたのかなぁと思ったのですが…

「ブラインドタッチ」→「タッチタイピング」
と同じような流れなのでしょうか?

A 回答 (4件)

後進国と表現していたのですがこれらの国を利用するに当たって心象を良くしようとの思惑から変えたのです


先進国という表現もなんだかそれ以外の国は遅れているという印象を受けますね
発展途上国とはいっても実際には「後進途上国」なのもあるようですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先進国っていうのもなんだかエラそうな気がしますね。
なにをもって「先進」なのだか…。日本だって遅れている分野はいっぱいあるのに。

お礼日時:2008/03/29 18:37

「発展途上国」という呼称は、実は、発展途上国の国々の要望により実現したものなのです。


もともと「先進」の対義語(反対語)は「後進」ですから、「先進国」の対義語は「後進国」が正しいのです。
ところが、後進国の国々から「一生懸命頑張っているのに『後進』国っていうのはちょっと・・・。せめて『発展途上にある国』って呼んでください」と要望があったので、以後「発展途上国」という呼称が一般的になったわけです。
ですので、ためらいを感じる必要は全くありません。彼らの要望に沿った呼称ですので、それ以外の呼び方は逆に失礼になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/12 12:16

http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b …
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1 …

"後進国→低開発国→発展(開発)途上国"が(大雑把ですが)名称の変遷で"低開発"と冠していた時期があったのは上掲URLから判るかと思います。

変遷に関しては矢張り、心理的配慮辺りが関っている気がしますね。
通信簿の表現でも#★君(サン)は"出来が悪い"ではなく「もう少し頑張りましょう」と変貌したのと同様に、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/12 12:15

CO2排出に関する中国の動きなんかを見ても分かる通り、


「発展途上国」なんて単語はもはや政治用語のひとつにしか過ぎません。
気にせずバンバン使って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気にせずバンバン使います(笑)

お礼日時:2008/03/29 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!