電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近クイズ番組などで純粋に問題の正解数を競う趣旨
ではなく、タレントの珍回答を楽しむ目的で製作された
ような番組が目立ちますよね?

わたしはこの現象が非常に残念でなりません。
現在この「珍回答を楽しむ」代表格になっている
ような某番組は、以前は幅広い知識や巧みな駆け引き
を使いながら相手を破って勝ち進んでいく、知的な
ルールながら、見ていてハラハラする面白い番組でした。

視聴者も見ながら一緒に‘自分だったらこうする’と
想定しながら楽しめる番組でもあったと思います。

それがいつの間にかああいった形式の番組になってしまい、
最初は物珍しさで楽しめたものの、今では本当に常識中の
常識のことにすら答えられない(演技なのか素なのか不明ですが)
おバカアピール全開のタレントに辟易しています。

きっと視聴率が伸びるのだと思いますが、視聴者は今
このような番組を本当に望んでるんでしょうか?
パーフェクト達成間近のハラハラ感や、ほとんどの人が
分からないような問題をクリアした時の感嘆など
クイズ番組の醍醐味ってそこにあるような気がするんですが…。

A 回答 (9件)

良くぞ言ってくれましたって感じです。


ほんとおバカクイズ番組とおバカタレントって嫌ですよね。
なので最近はその手の番組に出くわしたら、すぐチャンネルを変えます。
あと紳助の出てくる番組も見たくありませんので、すぐチャンネルを変えます。
他の回答者も言ってますが見なけりゃいいんですよね。
これも一過性の現象でしょう、そのうち無くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
嫌なら見ないと言うのが一番なんでしょうね。

一過性の現象でしょうか。
私もおバカの過度なアピール時代は早く過ぎて
ほしいと思っています。

お礼日時:2008/03/30 22:16

最近発売された週刊誌にもこのクイズ番組乱立状態の件では既に取り上げられてますね。


質問者さんの言うとおり馬鹿キャラが真顔で場違いな回答しているのが
延々と続くくだらさ正直製作会社もネタ切れ寸前だそうで4月の改編で
週一日を除く毎日クイズ番組の連続だそうで製作コストも安価で済むしね。
アレならばフジテレビで昔深夜OAしていた「カルトQ」(これは
毎週ジャンルを特定してとてもハイレべルな問題のみを出題する高度なクイズ番組でした。また私見ですがテレビ東京は日本経済新聞社と報道部門では共有してる部位があるのでその特性から今でも「ガイヤの夜明け」や「カンブリア宮殿」等経済ジャンルでは強いのですからそれら経済性の高いクイズ番組で回答者も証券アナリストフィナンシャルプランナーとかにすればあんな馬鹿キャラも毒のはけ口の司会者も要らないでしょう。ここのサイトでさえやれFXがどうのとか為替がとかの類の質問あるとこ見ると見てて教養があがるクイズ番組があってもよいかと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経済など専門的でいかにも教養を試します!っていう
クイズ番組じゃなくても、薀蓄や雑学など割と気軽に見れて
知識にもなるような番組だってありますよね。
(雑学王決定戦など…)

そういう番組は流行や視聴率に影響されて作っている
部分はあるでしょうが、視聴者が分かり易いように
解説をつけたり、もっともらしい答えを複数出して
回答を予測させたりと細かい気遣いが感じられて、
ただ単に爆笑するという意味ではなく、色々な意味で
「面白いな」と思います。

お礼日時:2008/03/30 22:14

クイズヘキサンゴンを指しているようですね。

ただ、まともに
日本語も読めない人でも恥だとも思わず堂々としていることに
安心する奴もいるので全く無価値ではありません。また、他の
クイズ番組でもカンペを見て答えたのが見え見えの時が多いの
でテレビのバラエティを真剣に見ないことです。そして、この
番組のおバカより真のバカは黒柳やスカルノの妾に代表される
あらかじめ正答を知らされた上で知っていたようなふりをする
奴らが最低のバカです。このバカたちにくらべればヘキサンゴ
ンのおバカキャラはほほえましいかぎりです。現在はスカパー
やBSもあり地上波は見たくなければ見なくて済むますので無
料のテレビに多くを求めないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>正答を知らされた上で知っていたようなふりをする
このようなこともあるんですね。

結局は何も答えられないタレントがいると場が
盛り上がるように、何にでも答えられるタレント
を用意しておくことも視聴率を取る番組作りには
必要だということでしょうか。

>無料のテレビに多くを求めないことです。
そうですね。
変に期待しすぎてもダメなのかもしれません。

お礼日時:2008/03/30 21:45

珍回答でも例えば「笑っていいとも」の爆笑問題の太田の様な「お約束」のは笑えるんですが…。

「平成教育委員会」の渡嘉敷さんの様に「ボケている訳ではないけれど結果的に珍回答になる」ものも笑えます。。

某番組が何かは不明ですが最近「おバカタレント」とか言われている娘さんが3人程いるようですが「ホントにこんな事も分からないの??」と、度も過ぎれば悪印象になってしまいます。事務所の方針ならば仕方が無いですが、本人達はもっと(知識上の意味で)常識人である事を私は信じたいですね…。

スポンサー無視は出来ませんからね。世代や流行を意識した商業主義には勝てない番組作りの現状は嘆かわしい限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様の仰る、
>「ホントにこんな事も分からないの??」と、
  度も過ぎれば悪印象になってしまいます。
これが正に私が感じていることです。

もう既にアハハと笑って流せるようなレベルを
超えている気がしたんです。
私も今は番組批判になっていますが、
放送当初はまだ笑って見ていました。
それがどんどん珍回答のアピールみたいになってきて
しまって、これは知ってないとさすがに恥をかく、と
思うようなことも答えられないことが当たり前になってます。

某番組は特にパートIの面白さを知っていただけに、
今のバージョンはこれがクイズ番組なの???って
疑問でいっぱいになってしまいました。

視聴者の要望は色々なのでしょうが、
残念だと感じる人もいるはずですよね。

お礼日時:2008/03/30 16:31

僕は毎週欠かさず観ていますが、


質問お題の”おバカアピール”はしていないと思いますよ。
彼らはおバカなりに真剣に正解しようと頑張っているし、
ドリルをやったりして勉強しています。
その証拠にちょっとずつですが正解するようになっていますよ。

初期のころおバカで泣いてばかりだった福田沙紀ちゃんは
いま女優として活躍している例もあります。

それにこの前のスペシャル番組では彼らがおバカなのは
物を知らないんじゃなくて、
クイズ問題と正解とを結びつけるのが苦手なだけだったり、
問題の内容を理解できていないのだと判明しました。

おバカだけど一生懸命やっている彼らを見ると、
ある種の愛おしさを抱きはすれ、見下す感情は浮かびません。
観る側の問題じゃないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
回答者様は私が番組出演者を見下しているとお考えのようですが、
私は彼らを蔑んでいる訳ではありません。
要は限度があるんじゃないのかと思ったのです。
分からないことは誰にだってありますから、
答えられないことを責めるつもりはありません。
質問にも書いた通り、常識中の常識(それは知っていないと
さすがにまずいんじゃないの…?と思うような)を
答えられず、おちゃらけた回答を堂々とアピールすることに
疑問を感じたのです。
それは見下している訳ではなく、本当にそのまま疑問、
または違和感を感じた、という意味です。

それに時には笑いを取るために本人の意思に拘らず、
わざと面白おかしい解答をさせられているのではないかと
思えることもあります。
(ですからおバカアピールという言葉を使いました。)
要はそう感じてしまうくらいしつこく「出来ない」ことを
強調する必要がある?と考えたのです。

長々と申し訳ありませんが、この質問で聞きたかったのは
こういった趣旨の番組はクイズ番組として求められている
ものなのか、ということで、単に他の方の意見を伺いたかったのです。

答えられないタレントを卑下する意図はありませんでした。

補足日時:2008/03/30 16:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様のように出演者を微笑ましく思って
悪く考えずに見る方もいるんですから、
それだけでもこういった番組の需要はあるんでしょうね。

お礼日時:2008/03/30 17:02

 


誰にも判らない、そして使う事も無いであろう「蚯蚓」こんな漢字を問題にして誰かが答えたとして、何も面白く無いし自分の知識にもならない。
逆にこんな漢字を知ってる人がおればヤラセでは無いかと勘繰ってしまう。

バカをアピールするも良いとは言えないが、勝ち負けでなく会話を楽しめる番組とすればそれはそれでも良いと思う。

いつの時代も真面目系<---->お笑い系と揺れ動いて行く物でどちらが良い悪いと言う物では無いと思います。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様の仰るように、
会話を楽しむ番組と考えれば視聴者も楽しめるし、
それはそれで新しい番組のあり方になるんでしょうね。

でも「蚯蚓」の読み方が分かることで
単純に「へぇ~そういう読み方するんだ~」って
知ることが出来るのは、実生活でそれを使う・使わない
に拘らず、私は無駄なことだとは思いません。
現に私が蚯蚓の読み方と漢字表記を知っているのは
テレビで見たこと、聞いたことがあるからです。

普通に生活してたらまず知らないであろうことを
知る機会があるというだけでも、
回答者様が仰る‘面白くもなく、知識にもならない’
番組ではないと思います。

お笑い系のクイズ番組にも良い所があるのでしょうが、
昔ながらの真面目なクイズ番組にも良さがあり、
その良さがお笑いのアピールばかりで
ないがしろにされてしまうのは嫌だなぁと感じたのです。

お礼日時:2008/03/30 16:51

クイズヘキサゴンですか。


新しい分野のお笑い系クイズ番組ですね、私もネタなのかマジなのかわかりませんが結構面白いですよ。
クイズ番組という分野ではなくてバラエティ(お笑い)と考えたらいいのではないですか。
ベタな回答としては「見る、見ないはあなたの判断、いやなら見るな」ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、
単純に嫌なら見なければいいということになりますね。

ただ見る見ないの問題ではなく、
こういった形式のクイズ番組が求められているものなのか
他の方の意見が知りたくて質問させていただきました。

でも回答者様のように楽しんで見る方も沢山いるでしょうから、
これはこれでひとつの番組のあり方なんでしょうね。

お礼日時:2008/03/30 16:59

視聴率が低迷したら打ち切りになるのだから、世の中の流れであり流れやすくて飽きやすい大衆が今楽しんでいるだけです。


こんな風潮が長続きした事はありませんし、必ず栄えれば衰えるのが世の常です。
嫌いなら我慢しましょう。
数年も待たずしてネタ切れ人気切れで無くなっていきます。
既に低予算で作りやすくて数字の取れるクイズブームで、出題ネタが底をつきかけているのが現状です。
間違ってもアタック25のように長寿番組になる事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり某番組はパートIが視聴率を取れなくて
今のバージョンに移行していったんでしょうか。

結局テレビは視聴率優先の番組作りになってしまうんですね。
いずれは今の番組も視聴率低迷ということで
あっさり終了になるんでしょうか…。

お礼日時:2008/03/30 18:42

見たくなければ見なければ良い。

見なければいけない必要はない。
これと必要とされているかどうかは別問題。

なお、「下にはこんな馬鹿がいるから自分は安心」という安っぽい自己満足をするための演出でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、
これからは極力見ないようにしたいと思います。

ただ見る見ないの問題ではなく、
こういった形式のクイズ番組が求められているものなのか
他の方の意見が知りたくて質問させていただきました。

>「下にはこんな馬鹿がいるから自分は安心」という
  安っぽい自己満足をするための演出

なるほど、
製作側にはこういう意図も少なからずあるのかもしれませんね。

お礼日時:2008/03/30 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!