
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
昔あったんですね!
見たかったです。
教えていただいたメトロの路線図、
線路が上に重なっている=上にある、って
ことなんですね。
適当、なのかと思ってました。
これが分かると普通の路線図ももっと
楽しく見れます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
babazo7さんが言わんとする立体の路線マップがあったら、
アリかミミズの巣の観察みたいで、なかなか面白い発想です。
ただ、テロ対策等を考えるとあまり公表されていない
可能性が高いと思われます。
間違いなくそんな問題もあって
コストもかかるものを作らないんでしょうね。
残念です。
先に回答いただいたgoogleの
地下版3Dマップも
できつつあるみたいですが、
技術ではなく現実として無理なんでしょうね。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
あなたが世の中にいだいている疑惑
-
東京メトロカードと東急カード...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東京交通
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
「見合わせる」は「中止する」...
おすすめ情報