プロが教えるわが家の防犯対策術!

気になったので、教えてください。

会社を退職して、任意継続にすれば、子供の扶養と、妻の扶養も出来ますよね。
でも、国保の場合は、個人、個人になるんですよね?
世帯主の前年度の所得と各市町村で、金額方法が決まるのは、なんとなく聞いたのですが。。

と、なると、夫、妻、子供と国保に入る場合、夫の国保×3人分と考えればいいのでしょうか?

わかりづらい質問ですみません。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

・任意継続


 保険料は基本的には現在の2倍(但し上限額があるので、2倍の金額が上限額を超えたら上限額が保険料)
 現在と同じく家族は扶養にできる、保障内容も変らない
・国民健康保険
 保険料は前年の収入・住民税の金額から計算、扶養は無いので個人ごとに保険料は発生、請求はまとめて世帯主に来ます
 保険料の内訳は
 1.平等割(1世帯に掛かる金額)・・○○円
 2.均等割(一人当たりに掛かる金額)・・○○円×○人
 3.所得割(収入・住民税に掛かる金額)・・○○円×○%
 4.資産割(固定資産:持ち家に掛かる金額)・・○○円×○%
 以上の中より、数種類を組合わせて、算出(その為市町村によっては倍ぐらいの違いが出たりします)
 組合わせ方、各金額、%が各市町村で違うので、お住まいの市町村のHP等で内訳を確認してみて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えててもらえてありがとうございます。

地方によって違うのは、なんだか不思議です。
もう一度、市役所に確認します。(^O^)

お礼日時:2008/04/05 15:39

#1です。



#1では、ちょっと書き込み方が悪かったですね。すいません。
税法上の扶養ということですので・・・
住民税によって異なってくるものですから・・・

たとえば、詳しく説明してある、横浜市の場合。
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/kokuho/hok …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
参考にします(^O^)

お礼日時:2008/04/05 15:34

国保は扶養という考え方がないです。

3人家族ですと、保険料が3倍になるのではないでしょうが、3人分にはなります。加入している家族の人数によって、世帯主が負担する保険料が増減します。
社会保険で扶養家族が何人でも保険料が一定というのとは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。3倍になるわけではないんですね。

市役所で、三人分で、年間いくら〃〃という金額だけ、電話で聞いたので、単に×3なのかなぁ…と思いました。

お礼日時:2008/04/05 13:26

こんにちは



>夫、妻、子供と国保に入る場合、夫の国保×3人分と考えればいいのでしょうか

いいえ、違いますよ。任意継続にして奥さん、お子さんが扶養に入れるようなら(パート、アルバイトで一定以上の収入がなければ)、国民健康保険でも扶養に入れます。
保険料については、お住まいの自治体ごとに異なりますので、自治体のHPなどから確認してみてください。

個人ごとに収めるのは、国民年金のほうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国保で扶養なんて出来るんですか!?

自分なりに、いろいろ調べたつもりだったのですが、勘違いしてたのかも知れません(T_T)

お礼日時:2008/04/05 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!