dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。

二種電工の受験生ですが、
単線図から複線図を書くにあたり、
どうしても配線がごちゃごちゃになってしまい、
解答のようにすっきりとした複線図が書けません。

特に三路スイッチの向きですとか、
設置電線と非接地電線をどちらにするか、ですとか、
すっきりとした配線図に仕上げる為にはなにかコツのようなものがありますでしょうか?
もしかして、スイッチの向きや接地・非接地電線には、
何か決まりがあるのでしょうか?

よろしくご教授下さい(;_;)

A 回答 (2件)

一応、第二種電気工事士免状を持っています。

が、恥ずかしながらペーパーです。
が、ご参考に

1.電源からコンセントへ繋ぐ(2本平行で)
2.接地側(白)を負荷へ
3.非接地側(黒)をスイッチへ
4.残った線を繋ぐ

って高校で習いました。
確かに文章だけでは難しいですが、何回も練習?書いているうちに覚えてきますので、頑張って下さい。

あと、三路スイッチでは1番同士,3番同士を先に繋いでおくと分かりやすいと思います。
三路スイッチでは、1番同士,3番同士繋いだら残りの0番2個で片切スイッチと思えば分かりやすいかと。
四路スイッチが出てくると、取りあえず無視しておき、三路スイッチの配線が完成してから間に四路スイッチを入れると分かりやすいと思いますよ。
片切スイッチの場合、棒が付いた方?が電源側に来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく解説してくださりありがとうございました!
また、本意を読んでくださり感謝します。

>三路スイッチでは、1番同士,3番同士繋いだら残りの0番2個で片切スイッチと思えば分かりやすいかと

これにはおもわず、うなりました!
なるほど、こうやって書けば整理して書けるというよりも、
複線図を書くにあたり大変有効なコツのようです。

なんせ、電気は門外漢の素人ですんで、
配線が込み入っていると、それだけでたじろいでしまうんで(笑)。

ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2008/04/12 22:49

スイッチは 非接地側に入れます



なぜでしょう お考えください
(これが理解できないと 事故の元です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはわかりますよ(笑)。

感電防止ですよね?

そういうことではないのですが・・・。
なかなか言葉では、難しいもんです。。。

お礼日時:2008/04/10 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!