アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、弥生会計07スタンダードを使用しており、会計期間は4月~3月となってます。

2008年度より「決算月を12月に変更する(会計期間は1月~12月)」と会社の方針が先日決まりました。ですが、方針が決まった時にはすでに繰越処理済みで新年度のデータを追加してしまいました(会計期間は4月~3月です)。

機械的に繰越処理をしたのでよく覚えていないのですが、繰越処理時に会計期間を2008年4月~2008年12月というように設定可能でしょうか?
また、追加してしまった2008年度データのみを削除することは可能でしょうか?

上記が可能であれば入力済みの2008年度データをエクスポートし、2008年度データを削除、会計期間が2008年4月~2008年12月に設定し、インポートという流れでよろしいでしょうか?

良きアドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

弥生のFAQを見てみましたら、[事業所データの新規作成]で[既存データを複写してデータを作成する]を選択すれば、科目体系複写されるようですので、データのインポートだけですむようです。

    • good
    • 0

新規データの作成についてですが、


1.事業所データの入力(消費税の設定含む)
2.仕訳データのインポート
  (このとき、勘定科目や補助勘定科目の未登録のデータがあった場合、自動で不足分の勘定科目及び補助科目を作成することが可能です)
3.期首の各勘定科目及び補助科目の残高入力
4.各科目(補助科目)の税区分の設定
 (各仕訳のデータは変更の必要なし)

の順でされると幾分負担が減るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

marumets様

ありがとうございます。
バックアップを取って、今週~来週ぐらいにチャレンジしてみます!

お礼日時:2008/04/23 11:51

お困りですね。


弥生会計は、自動で直前5回分までバックアップが残ります。
この中に繰越前のものはありませんか?

07の場合、繰越処理時に会計期間の変更は可能ですが、既に繰越処理を行った後ですと、会計期間の変更はできなかったように記憶しています。

ですので、
1.08年度のデータをエクスポート
2.バックアップの中から繰越前のデータを復元
3.繰越処理で会計期間変更
4.08年度データをインポート
というのが、最も良い方法だと思います。

もし、繰越前のデータが無い場合には、
1.前のデータの過去年度仕訳を年度ごとにエクスポートし、
2.前のデータの最古の年度を参考に、新規にデータを作成し、(最古の事業年度で作成)
3.最古年度のデータをインポート→繰越→次の期のデータをインポートを繰り返し、08年に繰越すときに事業年度変更し、データインポート

という手順になろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありません。

ご回答いただきましてありがとうございます。

やはり繰り越し処理後の会計期間の変更は出来ませんか・・・・。
毎日使用しておりますので質問時点で繰越前のデータはありません。
ですので

1.前のデータの過去年度仕訳を年度ごとにエクスポートし、
2.前のデータの最古の年度を参考に、新規にデータを作成し、(最古の事業年度で作成)
3.最古年度のデータをインポート→繰越→次の期のデータをインポートを繰り返し、08年に繰越すときに事業年度変更し、データインポート

の方法で対応しようと思います。

2.の新規データ作成とは会社情報の入力、補助科目作成や税区分の再設定が必要になるんですよね?

かなりの作業になりそうで怖いです(笑)

お礼日時:2008/04/18 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!