アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下に書いた(1)(2)の問題について教えて下さい。

大気圧P0、液表面積A0、開口面積A1(A0≫A1)
液面降下速度v0=0、流出速度v1
液体の密度ρ、排出口までの液高さH

(1)タンクに密度ρの液体が入っている。
 底部付近に取り付けられた開口部から流体が流出している時、
 液面から開口部までの深さHと流出流量Qの関係式を求めよ。
 ただし、タンク液面の面積A1はオリフィスの断面積A2に比べて
 十分大きく、液面の下降速度は0と近似できるものとしてよい。
 また、開口部の圧力損失は無視できるものとする。

(2)一方、開口部に長さlの水平管が取り付けられている場合、
 HとQの関係はどのようになるか。
 ただし、水平管の流体摩擦係数をfとする。

A 回答 (2件)

液表面積A0と開口面積A1はちがうものなのでしょうか?


液の表面積が問題を解く上で必要なのであれば、粘度とか
も考慮しないといけないということでしょうか?
補足ください。

もし、流体力学によくある問題と同様に解いてよいなら、
A2を放出管の断面積と考えて、
(1)
ベルヌイの定理を使って
ρHg=(1/2)ρ(v1)^2
より、v1=(2gH)^(1/2)
Q=v1*A2=A2*(2gH)^(1/2)

(2)
上の式に摩擦損失を考慮してやって
ρHg=(1/2)ρ(v1)^2+4*f*(l/A2)*(1/2)ρ(v1)^2
より、v1=(2gH*A2/(A2+4fl))^(1/2)
Q=v1*A2=A2*(2gH*A2/(A2+4fl))^(1/2)

となると思います。

この回答への補足

(1)に書いてあるA1、A2は
それぞれA0、A1の誤植だと思います。
図を見てもA2なんてありませんし・・・。
A1が出口面積だと思ってください。

ご記入、有り難うございます。

補足日時:2002/11/06 19:05
    • good
    • 0

遅くなりましたが、#1の補足を読みました。



でしたら、#1の回答のA2をA1に変えるとよい
と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!