人生のプチ美学を教えてください!!

CドライブにLinuxをいれ、DドライブにwindowsXPを入れています

現在はbootの選択するのにBIOS設定でいちいち変えていますが
その他になにか方法がありますか?

Linuxの機能に、ブートマネージャーというのがありそれを使用すると
可能であると聞きました。
Linuxはfedora8です。

お手数ですがご教授お願いします。

A 回答 (7件)

○ WindowsとLinuxの早見表 ○


・コマンドプロンプト(DOS窓) → 端末(ターミナルエミュレータ、Konsole、kterm)
・メモ帳(ワードパッド) → エディタ(KWrite、gedit)
・エクスプローラ → ファイルマネージャ(Konqueror、Nautilus)
・Administrator → スーパーユーザ(root)

Linuxでのコマンド入力には、通常は「端末」を使用します。通常は、デスクトップ画面上で右クリックをした時のプルダウンメニューより選択できると思いますが、Fedoraとgnomeのバージョンの組み合わせによっては、表示されない場合があるので、その時にはWindows上でメモ帳を起動するのと同じように、メニューのどこかに「端末」の文字があるはずですので、1つずつ調べていってください。

「fdisk -l」に関しては、以下のサイトを参照のこと。

Linuxコマンド百科辞典 > ディスク・デバイス管理, LinuxコマンドF-J > fdisk
http://www.21linux.com/archives/2006/01/fdisk.html

で、以下のサイトなどを元に、grub.confの一番最後にWindowsの設定を追記ですね。

「ブートローダ(lilo,GRUB)の設定方法」
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/boot-gr …

grub.confのファイルを開く時には、スーパーユーザモードのファイルマネージャを起動した後に、右クリックで「アプリケーションで開く」を選択した後、エディタで開いてから修正していってもいいと思います。

ちなみに、以下のソフトをインストールすれば、GUI形式でgrub.confの修正も可能です。

「QGRUBEditor」
http://www.qt-apps.org/content/show.php/QGRUBEdi …

・Fedora用のRPM Packageが無かったため、代わりにSUSEのを利用。(これで、makeなどはやる必要なし。)
・依存関係でqt4などが必要と言われるので、それらも同時にインストール。
・現在は、全て英語表記です。

最も、Turbo FUJIとかだと、標準で「コントロールセンター」から簡単に修正が可能ですが、無料のLinuxを利用している方々にとっては、どうしても以上のような知識が不可欠ですね。(それが嫌なら、Linuxは止めましょう、ということで。)

参考URL:http://opentechpress.jp/developer/07/12/28/01621 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2008/08/08 14:27

ANo.4の補足で、


> 3行の追加はしてみました。
> しかし、PC立ち上げ時にwindowsXPを選択してもXPは
> 立ち上がりませんでした。
それでは、
fdisk -l
の結果次第ですね。

もしかして、USBメモリにfedora8を入れているとかでは
ないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2008/08/08 14:26

> どこから打ち込めばよいでしょうか?


では具体的に書きましょう。
1.rootでログインします。
 rootのパスワード入力。
 本当にrootでいいですかと聞いてくるので、yesと対応する。
2.テキストエディタを起動。
 アプリケーション→アクセサリ→テキストエディタ
3./boot/grub/grub.confを開く。
 ファイル→開く
 boot
grub
grub.conf
4.3行追加する。
 保存
 終了
5.再起動する。
 一度Enterキーを押す.選択する画面が出る。
↓キーで 
windowsXPを起動してみる。

上手くいかないとき。やりなおす。
1.rootでログインします。
 rootのパスワード入力。
 本当にrootでいいですかと聞いてくるので、yesと対応する。
2.端末を起動。
 アプリケーション→システムツール→端末
 fdisk -l
と入力する。

Disk /dev/sda: 160.0 GB, 160041885696 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 19457 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Disk identifier: 0x2da92da8

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 * 1 6079 48829536 7 HPFS/NTFS
/dev/sda2 6080 6092 104422+ 83 Linux
/dev/sda3 6093 6105 104422+ 83 Linux

こんな出力すると思います。

このときのWindowsXPの
/dev/sda1
だけを補足お願いします。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2008/08/08 14:26

>>fdisk -l


>>の結果により下記の対応をされたし。
> これの意味がよくわからないです。
> パーテーションを区切るコマンドなのでしょうか?
> どこから打ち込めばよいでしょうか?
その前に、
ANo.2の3行追加してみたのでしょうか。
これも説明がいるようであれば、VIエディタぐらい使えるように
なるのが、先です。

> linux初心者のためなにぶんよくわかっていないです。
Fedora8を再インストールした方が早いです。
ブートローダのところで、WindowsXPの定義すれば済むことです。

この回答への補足

3行の追加はしてみました。
しかし、PC立ち上げ時にwindowsXPを選択してもXPは立ち上がりませんでした。

補足日時:2008/05/04 15:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2008/08/08 14:27

> title Windows XP


>  rootnoverify (hd1,0)
>  chainloader +1
HDDが2台どんな接続か不明なため、(hd1,0)と書きました。
fdisk -l
の結果により下記の対応をされたし。
windowsXPのパーティションが下記のときです。
hdb1 → (hd1,0)
上記の通りです。
sda1 → (sd0,0)

たぶんこれ以外はないかと思われます。

この回答への補足

ありがとうございます。
linux初心者のためなにぶんよくわかっていないです。

>fdisk -l
>の結果により下記の対応をされたし。

これの意味がよくわからないです。
パーテーションを区切るコマンドなのでしょうか?
どこから打ち込めばよいでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2008/05/03 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2008/08/08 14:27

FEDORA8を起動している状態のとき、下記のところに3行


追加してみてください。
/boot/grub/grub.conf
のファイルが

title Fedora (2.6.24.5-85.fc8)
  root (hd0,1)
  kernel /vmlinuz-2.6.24.5-85.fc8 ro root=LABEL=/ rhgb quiet
  initrd /initrd-2.6.24.5-85.fc8.img
title Fedora (2.6.24.4-64.fc8)
  root (hd0,1)
  kernel /vmlinuz-2.6.24.4-64.fc8 ro root=LABEL=/ rhgb quiet
  initrd /initrd-2.6.24.4-64.fc8.img
になっていると思います。数値は古いので気にしないこと。
この下に下記の3行を追加する。
title Windows XP
  rootnoverify (hd1,0)
  chainloader +1

これでだめなときは、補足願います。
fedora8で、下記のコマンドを貼り付けてください。
root権限で、
fdisk -l

(hd1,0)を変更すれば、大丈夫だと思います。

default=0を変更することにより、起動の規定値を変えられます。
timeout=5を変更することにより、待ち時間(秒数)を変えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2008/08/08 14:28

>BIOS設定でいちいち変えていますが



ってことは物理的にHDDを分けているのですね。

LINUXのブートセクタをファイル化してBOOT.INIに記述すれば、可能です。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
(XPの入ったHDDから起動。ブートローダにNTLDRを使用)

LINUX側から起動してLILOやGRUBからXPを起動する方法もあるのですが、こちらの方法は良く知りません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅れてすみませんでした。

お礼日時:2008/08/08 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!