アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅の最寄り駅でも、都心のターミナル駅でも
何度となく遭遇してます。
自分の番で改札が閉じてしまうから追いかけられないし。
駅員呼びに行ってたら見失っちゃうし。
鉄道会社は何か対策してるんですか?

ちゃんと払ってる多くの乗客に失礼です!!
皆さんもけっこう遭遇してますよね?
改札機に通報ボタンとかつけてほしいです。

A 回答 (8件)

確かに気持ち良い光景で無いですね。


小生も以前余りに理不尽なので、駅長宛に連絡した経験が有ります。
ただ許せないと言うのでなく、その強行突破人の後ろに居た小生が2度迷惑を被ったから苦情を上げた訳です。
その時の回答は駅としても苦慮している。。。云々で、係員を立たせて監視するとの返事だった記憶があります。
さてさてと様子を見てましたが、約1週間でしょうか?係員が立っていたのは?
その後強行突破人を見る度、有人改札に居る出来きの悪そうな駅員の態度を見て、ムキになる自分が哀れなので駅員ウォッチングを楽しむ事で、ストレス発散する様に成りました。
さて対策ですが、そもそも有人カウンターを駅の端に(主に向かって左側?でしょうか?)している時点でやる気度ゼロを感じます。中央いつでもダッシュ出来る場所で、監視する気合いで望まないと駄目でしょうね。
朝7時から9時半及び夕方4時から7時までは、最低限その中央で監視員兼務の駅員を配置すべきと思います(駐在所だって中で警察官はこもっていませんよね)。
目的は自社直接のキセル等被害対策でなく、顧客の円滑な往来を妨害する問題行為を取り締まる等安全対策へのCS向上です。駅長はそもそも数時間自分の駅の安全を自ら監視監督する現場管理する気概が無いと駄目でしょう。
その気持ちに立てば、キセル被害等と職員との費用対効果が割に合わない等の発言は出来ないと思うのです。
鉄道会社の経営トップで有りませんので、駅の事を考えても仕方有りませんが、少なくとも駅の為、何かして上げようと言う気持ちはこのままでは芽生えませんね。
    • good
    • 0

そもそも、自動改札機を導入したというのが最大の対策ではないでしょうか。

それまで(十数年前まで)は、キセル(中間無札)や券面偽造がもっともっとまかり通っていて、それは人の目でチェックするしかなかったのですから。自動改札機で券面のデータや入場・出場状態、その他様々な改札の通過記録を判別できるようになったとたん、各鉄道会社の収入は大幅に増えたという現象もあります。

たまに、不正乗車を長年繰り返していて逮捕された者が多額の追徴金を科せられたりする話がニュースで出ますが、実際はこうしたケースは割とあり、単に報道されていないから目立たないだけではないでしょうか。

方法としては、改札を強行突破したからといってすぐに追いかけていって捕まえることはあまりありません(もちろんそういうケースもありますが)。係員はいつもその駅に勤めているわけですから、どの時間帯にどの人が通るか(駅の規模にもよりますが)嫌でもだいたい覚えてしまいます。また、ターミナル駅や無人の駅(ゆりかもめなど)にはたいてい録画カメラがあります。こうした人と機械の力を合わせることで地道に証拠を積み重ね、時には警察とも協力して立件につなげるわけです。

ICカードが普及した現在では、タッチが不良のまま入場・出場してしまう人が多いですね。そういう人は、入場記録がなければ出場できませんし、出場記録がなければ入場できませんから、一度改札を素通りしたからといって即不正がまかり通るというわけではありません。

それから、現在の自動改札機(の扉)は、製造物責任法上、力でこじ開けようとすれば通れるように、あえて軟弱に作られています。そのあたりは性善説に頼らざるをえない状況になっているわけで、それが現在の自動改札機の課題といえば課題かもしれませんね。

なお、地域によっては、各改札機(各通路脇ごと)に呼出ボタンが付いている鉄道会社もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逮捕者のニュース、もっと大々的に流せば
抑止力になるかもしれないのに・・・

呼び出しボタンとは別に、非常ボタンがほしいですね。
パトランプ付きで音がデカイやつ!

お礼日時:2008/05/12 01:29

経営者じゃないので調子に乗って断言は出来ませんが、キセルの取り締まりのように抜き打ちで(人数の点でこうやるしか・・・)


私服で張り込ませ現行犯で取り調べる方法をやったらどうかなァ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見張りを増やすとか、ちょっと考えれば
対策ありそうなのに
コストの面で厳しいみたいですね。。。

お礼日時:2008/05/12 01:25

残念ながら、コストとベネフィットの関係で対策できないようです。



現在の不正乗車による損失額を対策費用が上回るようでは意味がありません。鉄道会社としては仕方がない判断なのです。ですから、時々、車内改札を強化するなどして対応するくらいしかできません。

今後、皆で不正乗車をするようにすれば、損失が大きくなって対策せざるを得なくなるかもしれませんから、あなたも、周囲に声を掛けて不正乗車仲間を増やしてみてはいかがでしょう(冗談ですよ)

確かに腹が立ちますよね。ということで、良いアイディアがあります。
見かけたら、そいつが不幸になるように呪いを掛けることで憂さを晴らすのです。あなたも一緒に呪いましょう。みんなで呪えば怖くない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呪います!
今のところ呪うことしかできなさそうです。

お礼日時:2008/05/12 01:23

鉄道会社はお客様の運賃収入で食べています その収入如何で運賃を安くも高くも出来るはずですね 他業種と違いそう簡単に他の交通機関と競争できないものですから 一度鉄道の認可を貰った以上、アグラをかかないで、リーズナブルな料金にすることが求められますね



沿線上に住宅を購入して、ローンを払いながら通勤する庶民はそう簡単に転居はできませんので、重要なのですね

通勤前にトラブりたくもないので、知らんぷりをしてしまうのは仕方ありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこに住むかは鉄道会社の良し悪しより
その土地の良し悪しですよね。

悪いことしたもん勝ちみたいな雰囲気がいやですね。
鉄道会社はサービスが悪いっていう人多いけど
鉄道会社もマナー悪い人の多さに手を焼いてると思うので

お礼日時:2008/05/12 01:21

全く同じ内容の質問ですね


まぁマルチポストにはならないでしょうが・・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

結局何が聞きたいのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この現状を知っていながらほったらかしなのかと・・・

お礼日時:2008/05/12 01:17

自動改札機の内外双方に、最低でも1人の職員を常駐させれば、粗防止可となる(!)筈だと言う気が個人的にはしますね。



そうすれば「複数名の不埒な乗客が体を密着させて、恰も機械にとって1人が通過したかの如く、誤認させる」悪知恵の防止にも役立ちそうだし・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちばん端の、窓口みたいな所にしか駅員がいないことが
多いですよね。
何台かに1人、監視をつけてほしいですね~

お礼日時:2008/05/12 01:16

改札のりこえて捕まえに行けばよいだけでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

小心なもので・・・

お礼日時:2008/05/12 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています