dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビラーゴ250のエンジンについてですが、低回転の吹けが悪く止まりそうになりますが高回転では、問題なく吹けます。
原因はなんでしょうか?
また、キャブレターについてですが、空気調整のネジは、締め切ってから何回転もどせばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

型式が古ければリコールが出ていましたので気をつけてください。


内容はキャブレターとエンジンをつなぐゴムの部分(インシュレーター)が熱により変形してしまい2次空気を吸ってしまうとの事でした。
つまりアイドル不調になりますのでいくらキャブレターで調整しても直りません。
空気の調整ねじは締めきってから2~2回転半くらいです。
アイドリングの調子を見ながらセッティングしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リコールがあったのですが、知らなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/10 19:50

こんにちは。


下記URLもありますが、キャブレターのスクリューは思い切り閉めないでくださいね。

1と4/2戻しぐらいなのですが、一度キャブレターのOHがいいでしょう。(多気等のバランスもあります)

高回転で燃料軽量をつかさどるジェットと始動時・アイドリング時・低速~中速で、ガソリンを計測する「穴」は違いますから。

参考URL:http://home.att.ne.jp/blue/bbi/yamaha126-400.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
このようなURLがあるのですね。参考になりました。

お礼日時:2002/11/10 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!