プロが教えるわが家の防犯対策術!

テントのグラウンドシートを経済性・収納性の観点からブルーシートで自作しようと考えています。
テントのサイズが300mm四方なので、295mm四方のブルーシートを作ればいいですよね。
大き目のブルーシートをカットしようと思っています。鳩目は自分でできそうなのですが、ブルーシートって切ったら縫わないといけませんかね?
経験者の方、回答お願いします。

A 回答 (7件)

 切ったら端をライターで炙って溶かしてください、それでほどけなくなります。



大きめにする時は立ちあがりを作ります(バスタブ状態といいます)
箱みたいなものですね

立ちあがった部分に雨が当たらないテント(フルフライタイプのテント)の場合に有効な技です、横殴りの雨や下部が開いたテントだと立ちあがりの中に水が入るので、その場合はダメです。
    • good
    • 3

えーと、昨日の続きですが、言葉が足りず補足しますと、ベタにシートを敷けば雨水は当然溜まりますよね、以前、質問者さんと同じ様な感じでシートを張ってましたが夕立の雨でボトムとシートの間に雨水が入ってきたことがあったんです。



↓の方が言っているようにバスタブ状(いい表現だぁ~)に折り上げて毎回キャンプしてます。

自分も質問者さんと同じ様なテントサイズで、シートは確か360mm位かもう少し大きいサイズを使ってます。

オウチャク者の自分はシートを加工だなんて思いつきもしませんでした。(笑)

毎回、シートは大小2つ、宿泊日数によりますが、洗濯ピンチは必ず持って行きます。

どっちが良いかは好みによるところでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をまとめて考えてみると、コテなどで熱切断するのが良いようですね。シート加工はチョット私には手間がかかるので…

雑誌に「グラウンドシートを前室(あるいはひさしの下)まで伸ばして、
そこを座って過ごすリビングにすれば椅子も要らない」というアイデアが載っていましたので、そうしようと思います。
形に合わせて切断すれば折る手間もなくなりますしね。

お礼日時:2008/05/15 22:22

自分は大きめのシートをそのまま使ってます。



余った部分は折り上げてインナーのポールに大き目のピンチでバッチリ止めます。
あとはフライシートを被せるとそれほど目立ちません、覗き込まなければOKです。

逆にボトムよりシートが小さいと雨天時にボトムとシートの間に雨水が滲みてきそうで何となく嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボトムよりシートを大きくしないといけないのですか?
雑誌やネットなどを見ると、「グラウンドシートに水が溜まって
テントの下に溜まるから、ボトムからはみ出してはいけない」とあったのですが…
カタログなどを見ても、グラウンドシートは300サイズ用で295cm四方だったので、
それを自作しようとしたのです。

どっちがいいんでしょうかね??

お礼日時:2008/05/14 20:52

P.S.


上手くリンクしていないようですいません。

http://www.goot.co.jp/item.html?c=150
で見れると思います。
    • good
    • 1

ホットナイフなど熱で切ると、ほつれ難いですね。


ホットナイフは、ホームセンター等で売っていると思いますよ。

ザイルや細引きの末端をライターの火であぶるのと同じです。

半田ごてをお持ちなら、クラフトナイフの刃先を固定して作れない事もないです。

http://www.goot.co.jp/detail.html
    • good
    • 0

そんなめんどうくさいことをしないで、


3.6m×3.6mのやつをそのまま使ったらどうでしょう。
へたが出るのが嫌なら2.7m×2.7mのやつにするとか。
http://www.konpou.com/html/bkuesheet.htm

縫ったらそこからぼちぼちと破れてくるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンターには正方サイズのシートが少なく(あっても1.8m)、
それで困っていたのです。
大きいサイズを買って、自分で切ってシートを大量生産できれば嬉しいんですけどね(笑)

お礼日時:2008/05/14 21:21

縫うのではなく、端を熱着する方が丈夫で良いと思います。


道具はホームセンターなどで売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、縫うのは手間がかかると思ったので。参考になりました。

お礼日時:2008/05/14 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!