アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関係R , Qについて以下の演算結果を関係で示せ。

R ----------Q
┃a┃b┃c┃ ┃x┃y┃
┃1┃2┃3┃ ┃1┃6┃
┃2┃1┃5┃ ┃4┃3┃
┃3┃4┃3┃

1)射影 兀 a , c (R)
2)選択 σc=3 (R)
3)直積 R×Q
4)自然結合(属性bとxは同じ定義域とする)
R |><| b=xQ

前回の質問で聞き方がわるかったので新しく質問させて下さい。
この問題は、表にして答えるような問題なのでしょうか?
あと参考になるような初心者でもわかるような参考書などはありますでしょうか?  教科書を読んでも意味が解らず・・・
射影、選択などの意味は本を読んでなんとなくですが、わかったのですが
射影のあとの 兀 a , c (R) ←これは何を聞いているのでしょうか?

無知な質問をしてるとは思いますが、わかります方アドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

>この問題は、表にして答えるような問題なのでしょうか?



はい,具体的に表の内容で答えることになります。

>射影のあとの 兀 a , c (R) ←これは何を聞いているのでしょうか?

あなたの同質問に対して,私が回答で紹介したja.Wikipediaの制限(選択)の項には次のように書いてあります。
http://okwave.jp/qa4032541.html

  Rを構成する属性集合から、いくつかの属性を抽出する。
  βを抽出する属性の集合とすると、
  射影は、πβ(R) と記述することができる。

よって,Rが射影の対象となる表,aとcが射影の対象となる列です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。jjon-comさんの回答のおかげで少しずつですがわかるようになってきました。何度も教えていただき、本当に有難う御座います。

お礼日時:2008/05/21 03:35

ANo.1です。

制限(選択)の項ではなく「6.6 射影」の項ですね,失礼。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!