
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>始めてのルアーの海釣りで
対象魚は何ですか?
海のルアーといっても
船からの巨大なマグロやGTを狙ったものから
プチ磯のソイとか
サーフや港湾のシーバスやアオリイカとか
対象魚や釣りをするフィールドによって服装や必需品は違うと思います。
共通して必要な物は
長袖の上着、グローブ、帽子、プライヤー、滑らないシューズ、
偏光グラス、ライフジャケットなどでしょうか。
お持ち帰りならクーラーとかストリンガー。
遠出するなら予備のスプールやロッド、
もちろんルアーは各種、リーダー数種類。
河口のシーバス狙いで来ていたビギナーっぽいカップルの
彼女の頭に彼氏のルアーがヒットするなんて笑えないトラブルも
目撃しているので(救急車にルアーをつけたまま乗って行きました)、
できるだけ、知識のある慣れた人と一緒に行ってください。
魚がヒットして強いテンションがかかった状態で
フックが外れるとルアーは自分に飛んできます。
帽子やグローブ、偏光グラス、ライフジャケットなどは安全の為に必要です。
No.3
- 回答日時:
プラス、写真撮影用にボガグリップ(バス持ちは危険だよ)。
では良いつりを・・・。わっちも今晩、出撃です。(東京湾奥組でした)No.2
- 回答日時:
#1です。
>堤防からシーバスを狙おうとおもっています。
>今度始めて明るい時間帯の海のルアー釣りをしてみたいのですが
明るい時間帯に堤防からシーバスはほとんど釣れません。
夜明けごろか、または日没時から夜半の釣りになります。
シーバスは光や物音に敏感で日のあるうちは船の下や
人工的な構造物に隠れほとんど捕食しません。
行かれる堤防の状態にもよりますが
足元までの高さがある堤防では
使うルアーにあわせた硬さで水面まで届く長さのロッドと
抜きあげるのはほとんど不可能なので丈夫な玉網か伸縮式のギャフ、
クリップ式のLEDライト(水面に光を当ててはいけません)、
プライヤー(スプリットリングプライヤーがより良い。
ラインもこれで切る)、
収納機能が充実したライフジャケット、
予備スプール、予備のリーダー、
グローブ、帽子(キャップ)、
ルアーをいれるウォレット(プラスチックのケースは音がするので避ける)
のりが付いているような場所だとスパイクシューズ、
キープするならストリンガーと折りたたみナイフ。
クーラーは車に。
手にはロッドしか持たないこと。(片手は空ける)玉網は背負う。
>不意に危険なものがつれてしまったときに対処するようなものなど。
踏みつけてプライヤーでフックを外す。
素手はだめ。シーバスのえらぶたや背びれでも手は切れる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレス・オブ・ファイア4 釣り
-
シンキングミノーのレンジについて
-
中古バルサ50、なんでこんな...
-
鮎の友釣りの夜釣りは可能ですか?
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
そんなに沢山獲ってどうするの?
-
海で鮎を釣ったり、見たり、捕...
-
鮎がいるような渓流(本流)での...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
台風で海まで流された鮎はどう...
-
天然うなぎを獲りたいのです。(...
-
水の規模によって名前を教えて...
-
鮎の引っ掛け仕掛けを教えてく...
-
どちら
-
鮎つりの鼻かんのつけ方教えて...
-
友達からよく伊勢海老を貰いま...
-
白身魚のフライか鯵のフライ、...
-
アユの泥抜き、臭い対策、水槽...
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
ニュージーランドに鮎は、居な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジェット天秤+ルアー
-
ブレス・オブ・ファイア4 釣り
-
シンキングミノーのレンジについて
-
ルアー投げたあとにリールのベ...
-
中古バルサ50、なんでこんな...
-
このルアーをシーバスで使いた...
-
埼玉県 越谷近辺でのルアーでナ...
-
トラウト類、ルアーを追うが直...
-
海のルアー釣りでボウズは普通?
-
ショアからマグロ
-
釣りにおける「ネチネチ」とは...
-
千種川(兵庫)で、まだシーバス...
-
ルアーメーカーの会社を作るに...
-
一般的に海の魚が小魚を捕食す...
-
このルアーで防波堤から投げ釣...
-
ゲーム用ベストについて
-
堂面川でシーバス釣れません
-
釣り道具の整理について
-
東京湾の夜釣り(千葉港周辺)
-
ルアーのアクション(にょろに...
おすすめ情報