プロが教えるわが家の防犯対策術!

中古が大量に出回っていて1000円以下で買えるんでびっくりしてます。

新品は3000円を軽く超える超高級ルアーだったのに。

いくら中古だからってここまで値崩れするとは。

もうバルサ50には市場価値がないんでしょうか?

A 回答 (6件)

バルサ50はその美しい外見と、優れたアクションで一世を風靡しましたが、現在は


安くてアクションもずっと優れた国産ルアーが増えてきて実釣ではもう使う価値がなくなってきました。

ただ新品やデッドストックなどは今でも高価で取引されていたりいますが、これは完全な
コレクションアイテムとしてで、愛らしいデザインや当時としては抜きん出た美しい仕上げなど
マニアの方はオールドリールなどと同じく飾っておくモノとしてですね。

中古が安いのは、まずキズなどがあればコレクションアイテムとしての価値はなく
では実際に使おうと思ったら、現在は多くのメーカーがクランクでも重心移動システムを
採用しており、リアルベイトのような美しい仕上がりで、何より良く飛び、引き抵抗も少なく
小さなアクションでもそれにローリングをプラスしたり、ロッド操作でトリッキーなヒラ打ちなど
バルサ50を使わないといけない条件が現在ではほとんどありません。

私も当時(25年ぐらい前)非常に高価なソルティーブラウニーをいくつも買ってシーバスに
使っていましたが、細身で良く飛んでなまめかしいローリングアクションでいくつも良い想いを
させてくれましたが、当時のルアーというのは(私の場合シーバスですが)ド定番だったボーマーの
ロングA、ラパラのジョイントミノーなど今、キャストすると嘘のように飛びません。

当時は飛んでいると思っていた飛距離も簡単に50m越えするようなルアーばかりの世界になっては
飛ばないというはかなりのストレスになります。
特にシーバスなどは飛距離と釣果はかなり比例していますからね。

当時実際にバルサ50をさかんに使ってきた人間としても、今新品をくれると言っても実釣では
使えないので即オークション行きになるでしょうね。

タックルの進化と同じでその頃ダイワのEXシリーズというリールがもう絶対にこれ以上
リールは進化しないと思えるほどの時代を超越したリールで3機種で17、8万円ぐらいを
ローンで買いましたが、今ではフリームスの1/3ほどの性能もありませんね。

タックルやルアーも時代と共に高性能化、低価格化してきているので昔どんなに良い物でも
時代と共に消えていく運命にあるんですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分はトーナメントも道楽フィッシングもどちらにも傾かない中途半端アングラーです。

だからスーパーストライクのFO60でワームも投げますし、ブッシュの奥には安いルアーしか投げません。
休みの日だからといって朝マズメに生真面目に釣り場に赴くということもしません。朝ごはんを食べて、ゴロゴロしてから昼頃釣り場に行って岡っぱりで自分の投げたいルアーを適当に投げて釣っています。

そんな釣りをしていますが、世の中には真面目に釣っている人も多いようで、その熱意が自分とは違うんだろうなと思います。

だからfiftyshoulderさんのような「バルサ50を使わないといけない条件が現在ではほとんどありません」とか「飛ばないとストレス」とか、そういう断定的なご意見を聞くと<そういう場面があるのか>とか<飛ばさないと釣れないって結論できるのってすごいな>とか思うところしきりです。

パチスロなんかでも友人の中にはまるで勝ち方があるかのように毎回大金をGetしてくるものがいるように、釣りにも「多く釣る必勝法」とか「大物を釣る必勝法」とかがあるのかな?と思えます。

そういう知識やテクニックってのはどこに行ったら身につくんでしょうね?

釣れる人と釣れない人で言ったら自分は「釣れない人」に分類されると思いますが、釣れる人というのは何が違うんでしょう?

そんなことを考えさせられました。

お礼日時:2012/06/14 23:35

すでにメガバスのルアーも投げ売りされています。



私は釣り歴が短いので知りませんが、POP-Xなどは当時は竿と抱き合わせでないと買えなかったという話を聞いたこともあります。
今は新品が投げ売り価格の840円で売られているところもあります。

昔はもの凄く釣れたという話を聞きますが、現在では朝一くらいしか釣れないと皆さん言ってます。
昼頃からなら、これを投げて1匹釣るまには他のルアーで数匹釣れると言うことで投げてる人は少ないです。
ただ、これが好きで投げたい人を除いて・・・。

最近の釣り人はトーナメント志向が強いのか各種のタックルをルアーに合わせて使ってます。
昔はバズベイト一本で一日中釣れたとか、POP-X投げとけば釣れていたと聞きますが、
そういった投げたい物を投げる釣り方では交通事故の一匹二匹がやっとみたいです。
ワームを投げとけば釣れると言った事もありません。
ネコリグやワッキーなどもセコ釣りと言えるほど釣れないです。

バス人口が減った要因に、お金を掛けないと釣れない・・・・というのもあるとも聞きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

トーナメント色の強いナチュラルカラーものは次々に新しいものが出てくるので持っていてもあまり得をした気分になれませんね。

これから出てくる新作のほうが釣れるとなればなおさらです。

>お金をかけないと釣れない・・・

嫌な状況ですね。

お礼日時:2012/06/17 12:21

http://www.mamboo.noi.co.jp/busuness/gyoukai/f-d …

釣り人口はこの10年で半分に

ルアーする人も減りましたから(ルアー人口は1/8と言われています)

需要が無いから、安くなったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生身の生き物を相手にするスポーツですから、ノリやブームだけでえ群がる人間などは減った方が健全です。

養殖・放流をしないと魚が絶えてしまうような狂った生態系の水域が多いのには憂いていました。

今後は魚が自然繁殖する水域が定着してくれるといいなと思います。

お礼日時:2012/06/15 13:38

私も、バルサ50、ヘドン、ダーデビルなど、コレクション集めましたが、今は手に入りやすいです。


つーことは人気がないのでしょう。
ただ、何かが火をつけて、ブームになると、一気に値段が上がります。

ちなみに、私がバルサ50を買ったときは、5200円だったと思います。

そのうち、値上がりが来ると思います。ただ、バルサ50って、ホッテントットに比べ釣りにくいですよね。

ヘドンのクレイジークロウラーは名器ですが、みんな気付かないのです。持っていたら、夏の夜釣りにお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名器ってアンタ・・・

バルサ50とホッテントットをどう比較するのかわかりませんが、使い勝手は人の好みなので。

バルサ50は昔憧れたルアーです。コレクションがどうとかの前に「使ってみたい」が優先なので。
実際のフィールドでどんな動きをするのか楽しみです。

ただ、このルアーは割れやすいですね。
内部に水が入って膨張して割れるようですが。
ラパラは20年くらい使ってもビクともしないのに、不思議です。

お礼日時:2012/06/15 12:54

こんにちは 


バスブームの際に人気が出たルアーの多くが実際には使われずにタックルボックスの肥やしになっていました
バルサ50、メガバス、アライくんなどなど・・・・ブームが去り、未使用品や未開封ののルアーが大量に売りに出ます。
ブームが去っていますから、中々売れません、結果安くなります。
ブームの際に実戦で使われたルアーは変な高値は付かなかったですが、値落ちも少ないですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん。

それじゃあ高値で購入した連中にとっては損な投資だったと言うことになるんでしょうか?

高いものだと8000円くらいするはずなんですが。
お金持ちって・・・

まあ、貧乏釣り人には有り難い話ですけど。

お礼日時:2012/06/14 16:25

はい、無いから半額以下なんです。

この回答への補足

なんで市場価値がなくなっちゃったんでしょう?

優れたものならメーカーが値下げ・大量生産をしない限り、たとえ会社が倒産してもプレミアがつく事すらありますよね?

そして、バルサ50は優れたルアーだと言う評価でしたよね?

それが何故?

補足日時:2012/06/14 13:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!