
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
夜の一食のみということですね?
好みが分かれにくい料理となると、ひつまぶし、手羽先などでしょうか? 味噌カツや味噌煮込み(冬向きですが)も食べていただきたいですが、お好みにより選んでください。
あんかけスパやカレーうどんはお昼の機会があればよいですね。
あまり候補があっても迷うかもしれませんが、ひつまぶしの専門店として、名鉄百貨店の9階グルメステーションにある「まるや本店」はパリっとした名古屋風(=関西風)で、
店内も落ち着いた雰囲気です。
http://www.e-meitetsu.com/mds/restaurant/index.h …
エレベーターが地下1階の名鉄電車中央改札すぐ横につながっているので、そのままセントレアに向かう場合は特に便利です。
この名鉄百貨店には、みそかつの「矢場とん」や味噌煮込みうどんの「山本屋総本家」もあるので気変わりしたときにも便利です(笑)。これはエスカ地下街同様のメリットです。
反対に、関東風のやわらかいひつまぶしの代表として「うな善」も古くからの名店です。
(うな善)http://r.gnavi.co.jp/n014600/
名古屋駅から300mほど南へ歩きます。最近できたスパイラルタワー(らせん状ビル)方面です。
味噌煮込みうどんは、エスカ地下街にある「山本屋本店」の場合、麺の硬さが選べ、独特のコシが苦手な方でもよいかと思います。
(複雑ですが、名鉄やタワーズにあるほうは「総本家」になります)
「やまちゃん」は、手羽先以外にも名古屋ものがありますが、複数人数のほうがたくさんオーダーでき楽しめるかもしれません。名鉄に近いのは、名古屋駅東店か笹島店になります。
エスカもそうですが、地下街などにある店では大体名古屋名物は扱っています。メイチカ(桜通口ロータリーの真下付近)の「安曇野庵」など一人でも入りやすくお酒も揃っています。
http://r.gnavi.co.jp/n011603/menu6.htm
セントレアにも、ひつまぶし、海の幸、ラーメンなどいろいろあります。 知多半島の名物店「まるは食堂」のまるは定食(名物エビフライ)、名古屋のそばの名店「紗羅餐(さらしん)」もおすすめです。
http://www.centrair.jp/restaurant/rssearch/4f-la …
参考までに、お土産は、名古屋駅ならデパ地下やキヨスクの「グランドステーション」、セントレアなら「えびせんの里」のえびせんべいや「魚太郎」など知多ならではの海産物、
また、3階の銘品館にある洋菓子、和菓子の地元限定品もおすすめです。http://www.centrair.jp/restaurant/meihin/floorma …
No.5
- 回答日時:
味噌煮込みうどんの「山本屋本店」がお勧めです。
JR名古屋駅新幹線口地下街「エスカ」にありますが、いつもめちゃ混みなので少し駅から離れた「堀内ビル店」が空いていてお勧めです。
http://www.yamamotoyahonten.co.jp/yamamotoya.html
あとは駅ビルの高島屋地下食品街にある天むすの「地雷也」も名古屋名物としてはお勧めですね。こちらはそこで食べるのではなくお弁当になりますが。
http://www.jiraiya.net
「ひつまぶし」や「みそかつ」は本当に美味しいお店は名古屋駅周辺には残念ながらありません。
No.3
- 回答日時:
セントレア空港内の高山ラーメンのお店は、めちゃめちゃおいしいです。
鰹節味っていうんでか?魚介系スープっていうんですか?
くわしくないですが、薄口醤油スープです。
私など、外国から帰ってきたときなど、一分ぐらいで麺を
食べちゃいました、飲んでたのかも?なつかし~い味です。
量も少ないですから、何か食事された後でもよいですよね?
名古屋名物じゃなくてごめんなさいね。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
名古屋駅で名古屋名物を選択的に選べる場所に新幹線地下街エスカというところがあります。
場所は名前の通り新幹線側の改札から出てすぐのところにあります。
http://www.esca-sc.com/shopguide/restaurant.html
きしめん、みそ煮込み、みそカツ、ひつまぶし、名古屋コーチン、カレーうどん、すがきやラーメンなどお好みによって選べますのでお好みによってお選びください。
名古屋名物堪能のデパートです。
お酒を飲まれて居酒屋でも行かれるなら「やまちゃん」。
手羽先から揚げが絶品です。
http://www.yamachan.co.jp/shop_aichi.html
お店は名古屋駅前にも多数ありますがちょっとわかりにくいかも。
いちばんわかりやすいのは新幹線ガード下の名駅西口店です。
中部空港では「味仙」という台湾料理屋の台湾ラーメンをおすすめします。
http://www.centrair.jp/restaurant/shop-list/044/ …
台湾ラーメンといっても台湾出身の人が考えた名古屋発祥の名古屋名物です。辛くてうまい!
以上、参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋駅の「駅前」について
-
米原から名古屋の間で始発まで...
-
名古屋、桜通り線名古屋駅から...
-
友達と名古屋パッセに行こうと...
-
名古屋 栄や錦で夜女性の一人...
-
名古屋駅を歩き回りました。ハ...
-
9月に名古屋へ行く用事があるの...
-
名古屋 栄~松坂屋までの行き方
-
名古屋から東京に帰る途中で立...
-
愛知県、岐阜県、三重県にある...
-
今日の夜か明日朝、どちらのが...
-
名古屋と仙台を比較して仙台の...
-
名古屋より1日観光で岐阜か静岡…?
-
広島と名古屋を比較したら、ど...
-
名古屋グルメといえば、きしめ...
-
ロイヤルホスト 営業時間
-
名古屋市内に田舎はありますか?
-
「名駅」の読み方,いわれは?
-
豊田市に彼氏が引っ越します・...
-
名古屋で買い物 名古屋で40代女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋には名古屋駅前にしか高...
-
名鉄バスセンターから大名古屋...
-
名古屋駅の「駅前」について
-
友達と名古屋パッセに行こうと...
-
名古屋駅新幹線口に詳しい方に...
-
愛知県で友達と遊ぶのになんか...
-
名古屋駅の激安宿
-
新幹線 遅れて 終電ない場合
-
名古屋駅で最適な待ち合わせ場...
-
名古屋でご当地ちいかわを売っ...
-
JR名古屋駅から錦2丁目って徒...
-
名古屋駅近くにユニクロってあ...
-
米原から名古屋の間で始発まで...
-
出張で名古屋来てるんですけど...
-
名古屋、桜通り線名古屋駅から...
-
名古屋地下鉄新栄駅
-
名古屋駅周辺でおいしいものを...
-
名古屋で東京バナナ帰る店知っ...
-
名古屋駅付近と名古屋・東名高...
-
名古屋で早朝から開いてるお店
おすすめ情報