dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

姉ヶ崎から横浜へ行くには、内房線で千葉へ上がり東京を経由する方が近いのでしょうか?ネットの路線ナビでは、この経路ばかり案内されます。
地理的には木更津へ下りて、アクアラインを渡る高速バスを使った方が近い気もします。実際はどうなのでしょうか?

A 回答 (4件)

袖ヶ浦から横浜へのバスは


http://www1.odn.ne.jp/kominatotetsudou/bus/akuar …
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/aqua/03.h …
http://nitto-kotsu.co.jp/kosoku(kisa-yoko).htm

料金は1,350円 40分強で着くようですね。本数もあります。

一方JRでは2時間近くかかり、1,620円。

どうみてもバス利用が便利のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。袖ヶ浦の方もありますね。しかし駅から遠かったような。。。
あとは調べます。お手数おかけしました。

お礼日時:2008/06/08 09:37

こんばんは。


横浜~木更津をアクアラインバスで往復しているものです。

そうですね。
アクアラインバスの方が便利です。
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/aqua.html

電車だと、東京湾をグルッと回らなければなりませんので、どうしても時間が掛かってしまいます。

渋滞はほぼ無く、バス路線にしては珍しく定時性が高いのが特徴。

また、横浜行きだけでなく、
川崎行き→川崎から京急やJRに乗り換えて横浜へ(川崎→横浜は京急の「快特」で7分ほど)。

・・・といった方法もあるので、横浜行きだけでなく川崎行きをもあわせると本数は多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
東京・千葉経由だと乗り換えも多いですし、座れない時もありますので、寝ていけるバスは魅力ですね(笑)

お礼日時:2008/06/08 09:39

>地理的には木更津へ下りて、アクアラインを渡る高速バスを使った方が近い気もします。

実際はどうなのでしょうか

たしかにそのとおりですね 当地から横浜羽田空港方面へはアクア経由の高速バスを使う方は多いようですよ

そしてバスターミナルはアクアの入り口にあってそこから乗れますので木更津まで行くことはありません

高速バスターミナルに公設の駐車場があって格安ですし、2,3日ならここに車をおいて高速バスで移動するとか、

毎日の通勤でもこのコース取る人多いと聞きます ショッピングもね
最近は五井駅近傍にもバスターミナルができてここにも公設駐車場があります

>ネットの路線ナビ・・
ヤフーでいまやったら五井経由高速バスで横浜が出ましたけどね

ダイヤ貼っておきます
http://www.park-sodegaura.or.jp/parking/bustarmi …
    • good
    • 0

ネットの路線ナビには、高速バスは検索対象になってないからでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因はどうでもいいです。

お礼日時:2008/06/08 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!