プロが教えるわが家の防犯対策術!

昭和61年(1986年)の高校の修学旅行がスキー教室で苗場まで行きました。
この時に沼津駅から貸切電車で苗場の近くまで行き、その後は駅から20~30分バスに乗って宿泊場所に着きました。
この時の路線はどこを通ったか教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 当時はまだ国鉄でしたが高校生の旅行でここまで色々な路線を通らしてくれたことに驚いています。
    今でもこのよう貸切電車はあるんですかね?

      補足日時:2024/03/05 16:12

A 回答 (4件)

同時代に、小学校の修学旅行で横浜方面から


日光までの貸切列車(165系)に乗りました。
その時は品川駅で運転停車し、スイッチバックして
山手貨物線(今の湘南新宿ライン)を通って
東北本線を経由していきました。
大宮まではおそらくこのルートと同じかな、と。

第二次ベビーブームで子供の数は多く、それなりに
需要はあったと思うので、東海道~東北、上越方面への
貸切臨時列車専用のスジは、あらかじめひかれていたと
思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の高校は10クラスで約40
0人でした。
この人数ならバス10台で行くより効率は良いですよね。
確かに需要があれば国鉄も、臨時貸切電車で◯◯線の◯駅から☓☓線の☓駅までというプランは売りやすかったのかな?

お礼日時:2024/03/06 11:02

当時戸塚駅で東海道→横須賀線への転線は非常時以外有りません。



考えられるのは 沼津-東海道-鶴見-東海道貨物(品鶴線)-大崎-山手貨物-高崎線-上越線-越後湯沢か沼津-東海道-小田原-東海道貨物-(品鶴線)-大崎-山手貨物-高崎線-上越線-越後湯沢ですね。

品川折返しもありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これだけの情報でそこまで考えて(探して)くれてありがとうございました。
今なら興味津々でどこを通ったとか見ていたとは思いますが、、、。

お礼日時:2024/03/05 16:10

こんにちは。



この当時、上野駅↔東京駅の東北本線の線路は、東北新幹線建設で剥がされていました。(東北新幹線の東京駅延伸は1991年)
線路は秋葉原駅で途切れており、東北本線(今の宇都宮線)や高崎線列車の留置線代わりになっていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

途中で前後進行方向が変わったのなら、
沼津駅

品川駅臨時ホームでスイッチバック

山手線外回りに沿って山手貨物線・東北貨物線
大宮駅で振り分けられ高崎線・上越線へ

スイッチバックしていないのでしたら、
沼津駅

戸塚駅で横須賀線に転線
今の「湘南新宿ライン」と同じルート

蛇窪信号場から大崎駅を経由し山手貨物線
大宮駅で振り分けられ高崎線・上越線へ

この2つです。
いずれにせよ新宿駅や池袋駅は通って行ったのは疑いないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これだけの情報でそこまで考えて(探して)くれてありがとうございました。
スイッチバックはしていると思いますが何せ30年以上前の話で覚えていないんですよね。
鉄道路線に興味のない、当時の高校2年生のクソ小僧達は貸切電車の中で大騒ぎしていただけだったと思います。

お礼日時:2024/03/05 16:08

1986年だと 東海道線→横須賀線→山手貨物線(現埼京線)→高崎線→上越線 でしょう。

きっと。
東海道線を東京に向かって進み、戸塚駅の手前で並走する横須賀線の線路へ移り、現在の湘南新宿ラインのルートで大崎駅で山手貨物線(現埼京線)へ入り、赤羽の先は高崎線そして上越線へ・・・といった感じで。電車を降りたのはたぶん越後湯沢駅でしょう。苗場までは車で30分程度のところですから。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これだけの情報でそこまで考えて(探して)くれてありがとうございました。

お礼日時:2024/03/05 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A