
みなさんこんにちわ
文章下手で読みづらいかもしれませんがお願いします。
実は昨日テレビを見ていてチャイルドマインダーという
資格があることを知りました。
私は昔から子供が好きでベビーシッターの資格をとろうと
したこともあるのですが当時はベビーシッターの資格をとったところで
仕事にはつながらないとのことで止めました。
今は結婚もして子供はいないのですが専業主婦をやっています。
仕事をする予定もありません。
そこで将来の子育てのために!とチャイルドマインダーを
受講してみようと思ったのですが金額的に考えて18万というのは
ちょっと高い気もしました。
そこで質問です。
・6日間36時間の受講でとれるこの資格は将来的に意味をもつものになるのか
・18万かける価値があるのか
・もし子育ても終わり手があいた時にベビーシッターなどの
仕事に役立つか
受講期間の6日間、家事が手抜きになる可能性があり
18万払ってとるのにメリット・デメリットが知りたいです。
あと持ってる方に伺いたいのですが、
受講するだけで資格獲得できるのでしょうか?
自宅でも勉強など必要になりますか??
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
チャイルドマインダー・ケアオブサーバー,所詮民間資格です、これで子どもを預ける親が居るかです。
国家資格で有る保育士を取るべきです、はっきり言えば捨て金です。
資格を取らせる、カルチャーセンターの陰謀です。
保育士を取る事です、現場人間からのコメントです。
保育士なら、チャイルドマインダー・ケアオブサーバーより信頼度は寸断上です。
シッター会社も保育士で優先的に採用します、最後は国家資格です。
捨て金にしないで保育士を狙って下さい。
参考URL:http://www.angel110.com
お答えありがとうございます!
保育士のが金額も安いし国家資格なので考えたのですが
最終学歴が短大以上とうかがったもので><
私は高卒で年も↑なので他にないかと思って探してたのです><
資格を取らせる、カルチャーセンターの陰謀
⇒すごく納得です><
そぉですよね!18万で子供見れる資格があるなら誰だってとりますよね@@
18万も捨て金するなんてもったいない><
こんなことなら保育士の資格とっておけばよかったです;
すごく納得のいく回答でした!
ここで相談させていただいてよかったと心底思います!!
危うくマインダーの受講手続きしてしまうところでした・・・。
本当にありがとうございます!!!!
これからもお願いいたします><

No.3
- 回答日時:
実務経験で行けます、保育助手2年で実務を積み、国家試験を狙う高卒でもやる気偉観です。
専業主婦から、保育助手で仕事に付きませんか・・・
やる気です、それが一番の本気度です。
やる気ですね!!!
ありがとうございます!!
でもこれから子供もほしぃし不安です・・・。
子育てが落ち着いてヵラ他の資格を目指すことも考えてみます^^
本当にありがとうございました^^
でも良回答が・・・・;;
したぃのにわからない><
No.1
- 回答日時:
あくまで民間の認定資格だと考えた方がいいでしょうね。
それがあるから特別なスキルが証明される訳ではなく、その団体の主催する講座を受講しましたという証レベルであって。
もちろん新しいことを学ぶという意味では無駄ではないと思いますけどね。ただ現実にお金を払えば取れる資格ですから、特別視はしない方が良いと思いますよ☆
お答えありがとうございます!
その団体の主催する講座を受講しましたという証
⇒確かに言われてみるとそぉですよね・・・
お金を払えば取れる資格
⇒この文章読んでハッ!としました!!
そーですよね><
お金さえ払えばとれてしまうってことは、そこまで・・
たとえば持ってることを自慢にできる資格ではないですよね;
(自慢にするつもりではないです^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
管理栄養士の資格だけでは栄養...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
調理師免許について。 惣菜製造...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
冷凍野菜の栄養価
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
将来取る資格で悩んでいます 調...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食って...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方...
-
国試に受からないのはどうして...
-
ラーメン職人コースとか寿司職...
-
料理と栄養を極めたいです。中...
-
アスペルガーは、精神保健福祉...
-
月収で手取り20万以上貰える資...
-
「プロ」という人は
-
料理人といわれる方は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士資格の正式名称と取扱機...
-
幼稚園教諭免許 保育士資格取得
-
保育士について
-
教員や保育士の欠格事項につい...
-
保育士を目指している社会人で...
-
病院の中で働いている保育士?...
-
知的障害児(者)相談員になり...
-
保育士さんの髪型について
-
女性の方で保育士が似合うと言...
-
保育士及び幼稚園教諭に質問で...
-
保育実習初日に透明ピアスを外...
-
看護師か保育士。どちらになる...
-
最近、2週間の保育実習に行って...
-
保育補助のアルバイトを辞めた...
-
50代からの幼稚園教諭
-
保育学生です。保育実習中、休...
-
難聴持ちでも、資格を取れば 保...
-
おとなしい保育士に向いている...
-
来週の月曜日からの幼稚園実習…...
-
保育士5年してる者です~ 小規...
おすすめ情報