プロが教えるわが家の防犯対策術!

法事の意味について質問します。
僕は法事(祖父の49日)が無意味なものに思えてなりません。
死んだ人間が喜んだり悲しんだりするとは思えず、そもそも神も仏も
いるとは思えません。死んだ人間に感情があると思う方、神仏がいると思う方、根拠つきでご教授ください。
坊主に高いカネ払って(しかも僕の地元では楽器を使うとか何とかで同じ宗派の寺から坊主が3人来ます)お経をあげる意義など一つも思い浮かびません。ちなみに30分お経を上げるのにかかったお金は30万円でした。いい商売だと思います。聖職と呼ばれる宗教家がそんなボッタクリの料金を取っていいのでしょうか?「それが相場だ」「どこもそんなもんだ」以外の答えをお持ちの方、ぜひお教えください。
その後会食をしたのですが、「供養だ供養だ」と言って酒をがばがば飲み、騒ぎまくる大人を僕はみっともない、ああいう大人にはなりたくないと思いながら見ていました。そもそも酒を飲むことがなぜ供養になるのでしょうか?ちなみに死んだ祖父は酒が大嫌いでした。
お開きになった後、母と祖母に「死んだじいちゃんにはもう何もしてあげられないんだし、してあげたとしてもそれは結局は生きてる者の自己満足なんだから無駄だよ。それに会食だって確かに久しぶりに親戚が集まって楽しいかも知れないけど、節度の無い人たちが多すぎるし、そもそもじいちゃんは酒が大嫌いだったんだから供養になんかならないよ。親戚同士会いたいならそれぞれで連絡取り合って、『久しぶりに会おう』とか言って会えば良いんだよ。だから新盆と1周忌以降の行事は無駄だからやめよう」と言いました。
そしたら母が「たしかにあんたの言ってることは正しいけど、正論が正しいわけではないんだよ。あんたはまだ若いから分からないだろうけど」とわけのわからないことを言われました。
僕は理論的に正しいことを言っているつもりです。なのに正論として受け入れられないのは、実はその人がまだコドモで、理論的な思考ができないからだと思います。
以上、生意気だと思われると思いますが、ぜひ法事の意味、意義についてお教えください。

A 回答 (13件中11~13件)

葬式仏教、


意味など考えず、やらないと罪悪感を感じ神仏を崇拝しないが冠婚葬祭を怠ると不幸になると信じている人、
年配の方に多いです。
また、心の中で手を合わせ一人で穏やかに見送ることができず、
酒食で騒ぎながら亡くなった人のことをあれこれ話すことによって慰められる人もいます。

やらないと気が済まない人、
集まりたい寂しい人、
の為、でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
僕もそう思います。
うまく言葉にできなかったことを言葉にしてくださり感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/20 01:01

慣習って、理屈じゃないから、



>母が「たしかにあんたの言ってることは正しいけど、正論が正しいわけではないんだよ。あんたはまだ若いから分からないだろうけど」とわけのわからないことを言われました。

お母さんの言っていることの方が、正論なのです。
ただ、嫌ならば、法事だけでなく、お墓参りも同様に拒否していいのではないでしょうか。あまり、勧められませんが。

慣習は、理屈に起因していません。社会的に何度も確認して基盤になった振る舞いの束ですから、その社会(ある親族集団でもいいです)の流儀なのでしょう。自然発生的な伝統ですから、受け入れるか欠席するかしかありません。あなたが施主でなければ、あまり理屈を言わないで、平穏に行事が遂行できるように配慮するべきでしょう。

まあ、坊主は、たかり集団みたいなものだとは思いますが、たからせてあげるくらいの散財をしても、偲んでいるという対社会的なメッセージ機能があるものと推察します。冠婚葬祭は、見せるものですから、一種の見栄です。全然、合理的ではないですが、慣習と思って諦めるしかないです。勿論、参加しない自由もあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>慣習は、理屈に起因していません。社会的に何度も確認して基盤になった振る舞いの束ですから、その社会(ある親族集団でもいいです)の流儀なのでしょう。自然発生的な伝統ですから、受け入れるか欠席するかしかありません。
お蔭様で葬儀などの慣習による影響を受けた行事が理屈で説明できないことはわかりました。
でも「正論だけど正しくない」という母の言葉が正しいというご意見がどうしても理解できません。論理的かつ正論ならば正論として受け入れるべきであり、それを受け入れられないというのが理解できないのです。
生意気な質問であるにもかかわらず丁寧に回答してくださり誠にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/20 00:59

>僕は理論的に正しいことを言っているつもりです。

なのに正論として受け入れられないのは、実はその人がまだコドモで、理論的な思考ができないからだと思います。

逆です。貴方がコドモだと思います。世間とはそういうものなのです。
それが理解できないのならアナタが参加しなければいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくお返事いただきありがとうございます。
大変恐縮ですが、「世間とはそういうものなのです」のような答えではなく、もう少し論理的に教えて下さるととてもうれしいです。
正直「世間なんてそんなもん」「それが常識」というたった一言の答えは親戚中から言われ続けて聞き飽きました。そのような答えは僕でも導き出せます。しかし、上の二つのようなあまり深く考えなくても答えられる答えではなく、できればもう少し理論的にお教えいただけると大変ありがたいです。
生意気にターボがかかってしまいすみませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/18 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!