プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在私も主人も43歳。
結婚して17年。子供が二人、中3(14歳)と小2(8歳)。
離婚の理由は 主人から「結婚したい相手がいる」と言われたこと。
主人のメールを見て発覚。肉体関係はまだないとのこと。結婚して子供も作ってあげたい。と言われました。

家は一戸建てで、結婚時に建て替えをし、そのローン(3500万)を支払ってきました。35年ローンなのであと17年残ってます。
結婚当初は、主人の両親と姑の母親(主人の祖母)と同居。姑の母は死亡。結婚当時主人は貯蓄がなかったため、結婚費用も新婚旅行も私が負担しました。
土地はまだ姑の母の名義(名義変更できてません)。姑は妹と二人姉妹で、妹の方は土地の権利について放棄されてます。家は主人と舅の名義。
主人は一人っ子であり、ゆくゆくは、土地も家も主人のものになります。
収入は、私が看護師をしていたこともあり、結婚当初から私の方が上で、現在は2年前に昼間だけの仕事に転職し、私が300万程度、主人が500万程度と逆転しています。

結婚当初の私の貯蓄が700万。
今から十数年前に、姑の買い物依存症が発覚し、その借金の返却に、結婚前の私の貯蓄の700万を出しました。
その後も姑の借金が発覚し、200万や数十万ずつ、二人で返却してきました。
現在私には、2年前の退職金が400万程度あります。

来年の3月までは、長男が受験でもあり、それまでは別居をし、その後離婚を考えています。
主人は「すべて自分が悪い」と言っています。私自身は、不倫も浪費もギャンブルも何もしていませんので。

質問は、
(1) 別居をする際、生活費はどの程度要求できるか。
(2) 慰謝料っていくらぐらい要求できるか:結婚費用や姑の借金等どこ  まで含められるか。
(3) 弁護士に相談して、交渉をしてもらうと、いくらぐらい費用がかか  るか。
(4) 財産分与って、まだローンが残っている場合、(私の場合)いくら  ぐらい要求できるのか。または、支払わないといけないのか。
(5) 養育費って、一人いくらぐらいもらえるのか。
(6) 弁護士に依頼したとして、行政書士にも、頼む必要はあるのか。
(7) 行政書士だけに頼むと、費用はいくらぐらいかかるのか。
(8) 別居を切り出す際に、私から出て行くと言えば、私は不利になるの  でしょうか? まだ主人からは「出て行って」とも、「離婚して」  とも言われてません。 ただ謝るばかりで… でも相手と結婚する  意志は固く、私とやり直す気はないみたいです。

まとまりのない文章ですみません。
できるだけ教えて下さい。  

A 回答 (1件)

>(1) 別居をする際、生活費はどの程度要求できるか。


婚姻費用の分担を要求できます。
基本的には質問者さんの言い値となりますが、交渉次第でしょうから何とも言えません。

>(2) 慰謝料っていくらぐらい要求できるか:結婚費用や姑の借金等どこまで含められるか。
ご主人の不貞行為の証拠を押さえておられないようですので、慰謝料としては請求できないでしょう。
但し、質問者さんが「離婚したくないが、これだけの金額をもらえたら合意する」と言えば解決金としていくらかはもらえるかもしれません。
これも交渉次第です。

>(3) 弁護士に相談して、交渉をしてもらうと、いくらぐらい費用がかかるか。
どこまで委任して、どこまでこじれるかによりますので相場はありません。
通常、不貞行為の離婚の場合は慰謝料(50万~300万くらい)で賄える範囲ですので、質問者さんの場合は前述の解決金を当ててはいかがかと思います。

>(4) 財産分与って、まだローンが残っている場合、(私の場合)いくらぐらい要求できるのか。または、支払わないといけないのか。
結婚してから築いた財産-ローン残額となります。
場合によってはローンの残を考えると、負債になりそうですね。

>(5) 養育費って、一人いくらぐらいもらえるのか。
ご主人の年収・質問者さんの年収・お子さんの年齢・お子さんの人数である程度決まります。
裁判所が目安を公開していますので、参考URLでご確認ください。
大体、月額に4万~6万くらいですね。

>(6) 弁護士に依頼したとして、行政書士にも、頼む必要はあるのか。
通常は弁護士のみで大丈夫です。

>(7) 行政書士だけに頼むと、費用はいくらぐらいかかるのか。
通常は弁護士よりも格安となります。
但し、これもどこまで任せるかによりますので相場は示すことが出来ません。

>(8) 別居を切り出す際に、私から出て行くと言えば、私は不利になるのでしょうか?
前述しましたが、現在の状況は質問者さんが離婚に合意しなければ成立しない有利な状況と思われます。
これから交渉するに当たって、これは重要なカードとなります。
ご主人には「検討中」とでも答えておいて、なるべく早く複数の弁護士に相談に行ってアドバイスを得たほうがいいでしょう。

参考URL:http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/tetuzuki/yo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 本当にありがとうございました。
とてもよくわかりました。
いろいろと相談等行って アドバイスを受けたいと思います。
回答がなくって、正直あきらめかけていました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/06/24 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!