プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

渋谷のおける東横線・副都心線の乗り換えについては以前も質問があったようですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4099038.html)、限定した形で再度質問をさせていただきます。

東横線から副都心線へ乗り換えるとき、駅の案内通りに行くと
東横線→前改札(2F)→メトロ9番出口→真ん中くらいの改札(B2F)→副都心線
と誘導されます。
しかし、副都心線から東横線へ乗り換えるときは様々な誘導があるようで、
副都心線→前の方の改札(B3F)→メトロ14番出口→中改札(1F)→東横線
という行き方もあります。

私は、東横線では中車両、副都心線では10や8車両目などの後車両の利用が出口との関係で便利です。
となると、
副都心線→前の方の改札(B3F)→メトロ14番出口→中改札(1F)→東横線
の行き方が距離が一番近くて楽だと思うのですが、皆さんはどう思いますか。
逆をたどると
東横線→中改札(1F)→メトロ14番出口→前の方の改札(B3F)→副都心線
となりますが、そのような看板誘導はないので、なんだかスッキリしないのです。

A 回答 (1件)

私も質問者さんと同様の疑問を持ってました。

14番出口はさほど積極的には誘導されてないようですね。
9番出口は半蔵門線・田園都市線利用者も利用してかなり混雑しているのに対し、14番出口は副都心線利用者しか利用してないのであまり混雑していないので、利用価値は高いと思います。

4年後に東横線渋谷駅自体が現在の副都心線の渋谷駅に移動してしまうので、積極的な看板誘導への投資はしてないのが理由なのかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ疑問を持った方がいて、なんだかうれしいです。
混雑を避ける、という利点もあるのですね。
そういえば、14番出口にはエスカレータがありますが、9番出口にはなく、その点でも楽な気がしてきました。

渋谷駅は複雑ですね。新しく出口ができたんだから積極的に宣伝すればいいのにと思います。

お礼日時:2008/06/28 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!