プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、電車ストップの理由に(線路からの発煙)というのを見ることが増えたような気がします。
実際のところ、何が原因で発煙し、また発煙する規模は目視出来るレベルで煙が上がるのか、または燻っているレベルなのか?

 しろうと考えでは線路付近の油分が気温上昇で起こっているのかと思うのですがお解りの方是非とも解説をお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

油が自然発火するということは、ほぼありません。

しかしレールには、
○電車から変電所へ戻る電気の帰路
○信号電流
……が流れており、レールの継目でアークが発生する事があります。

○発生したアークが転轍器の油に触れて引火
○車両台車のギア部からの油が線路内軌条に自然落下し、その油と発生したアークで引火
○不具合はなく、実は公衆や旅客の投げ捨てタバコが原因だった
……という事は可能性としてあります。

昨今は鉄筋の入ったPC枕木なので、基本的に発火することはありません。

ただ、橋梁や転轍器部分に使われている合成樹脂による枕木の場合、発火する可能性があり、素材の特性から消火器では消せません(水で消火する)。

昔ながらの木質の枕木は、貨物線やローカル線、側線では使われていますが、都市部の本線では既に交換が終わっています。

上記の通りで、線路内発煙はかなり珍しい不具合です。
ご安心ください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
電車ストップの要因の中で人的なもの、車両トラブルは良く有る事象ですが単純に 発煙 というが自分的に引っ掛かったもので今回質問してみました。

回答頂いたお二人ともありがとうございます。

お礼日時:2017/07/15 15:42

原因は様々。


信号系統のケーブルに過大電流が流れたり、レール継ぎ目の導通が低下、地面に漏電、油脂類が燻ったり。
目視できる煙が発生したり、信号が異常を検知、抑止現示となったり様々です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにケーブル類、地面に有りますね。枕木も昔と違い木製もほぼ無くなっているし。
それでも様々要因が有りそうですね。

お礼日時:2017/07/15 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!