dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハリーポッターと秘密の部屋見に行ってきました!

最後のほうで、ハーマイオニーが元通りになって、
大広間(食堂?)にいるハリーとロンのところに走っていくシーンがありましたよね?

あのシーンでハーマイオニーは、ハリーには抱きついたのに、
ロンには抱きつくのをためらって、握手だけしましたよね。
あの躊躇したハーマイオニーはどういう心境だったんでしょうね?
本も読みましたけど、それらしいことは書いてなかったような気がしています。

ハーマイオニーはロンと何かあったのかな?
次の映画への伏線かな?と考えてますけど、みなさんはどう思いますか??

P.S. 映画は最後の最後までちゃんと見ましたか??

A 回答 (4件)

原作では(1巻か2巻)、「握った手を(もしくは、抱きついてしまって)慌てて離す」みたいな、ロンもハーマイオニーを意識しているくだりがあります。


一行に満たないくらいの短い文で表現しているので、サラッと見逃してしまいそうですが、私は勘ぐりました。さてはロンのヤツ・・・って感じで、暖かく見守ってますよ。
第4巻では二人ともヤキモチを焼いたりして、かなりはっきりしてきます。
恋愛さえもハリーに試練を与えるのでしょうか。それとも、しっかり者のハーマイオニーちゃんの母性本能をくすぐるのは、そそっかしいロンという事なのでしょうか(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

1巻か2巻にもそういう表現があったんですね~。
見過ごしてました。
4巻はまだ下巻の途中を読んでいるのですが、やきもち妬いてますよね。二人とも。
ハリーはハーマイオニーには恋愛感情ぽいものは持ってないみたいですけどね。(チョウ・チャン一筋?)

また1巻から読み返してみたくなりました。(^-^)

お礼日時:2002/11/29 11:07

私も気になっていたんですけど、本を読んでいなかったので、


ハーマイオニーはハリーが好きで、つい抱きついちゃったと思ってました。で
ロンは嫌よ、ってかんじなのかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

私とは逆の考え方ですね~。
いろいろな受け取り方ができるみたいですね。

お礼日時:2002/11/29 11:05

完全に意識していると思います。


男女の仲ですかね。ハリーに対しては本当の友達って感じで、ロンに対しては男として意識している感じでしたね。

しかし、あの映画が始まるまでの長さ(15分くらいいろんな映画の予告をやっていましたね。やっと終わったと思ったら、ロード オブ ザ リング・・・)
あれがなければ最後までみんな見てくれたのではないかと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり男女の仲なのですね~。
個人的にはハリーの方がかわいくていいなぁと思いますけど。(苦笑)

予告は本当に長かったですよね!
ロード オブ ザ リングの予告が特に長かったような気がします。
早く本編が見たいと思っている人(特にお子さん)は、
「まだぁ?!」って感じだったと思いますよ~。
#わたしもそうでした。

お礼日時:2002/11/27 09:55

これは原作にはなかった、というか原作では「炎のゴブレット」で唐突に「ロン」と「ハーマイオニー」は、ちょっとお互い好意があるのに、言い出せず(パーティのパートナーに、誰かいないかぁー?って言いながら目の前のハーマイオニーに声かけなくて、誰も誘ってくれないなら僕が、なんて言い方してしっぺがえし食らってますが)そのあたりの、雰囲気を映画では先取りで「意識しはじめている?」を演出したのかな?と思って見てました。



まー思春期の男女が一緒なので、意識する事が出てるなぁ(笑)って印象

最後までちゃんと見ました 「WHO am I?」ですね(^o^)/
最後のテロップが長いのでもう帰ろうか…と思っていたら最後の最後でした(笑)
んーーー気の短い人は見過ごしそうですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり「秘密の部屋」の原作にはなかったですよね。
「炎のゴブレット」は今読んでいる途中なのですが、
確かにロンとハーマイオニーは、ハリーとハーマイオニーとは違う何かが
ありそうな雰囲気ですね。(パーティーは下巻かな?まだ上巻の最後くらいなので・・・)

やっぱり先取りの演出なんですかね。( ・∇・)

私が見に行った映画館では、エンドロール中にほとんどの人が帰ってしまって、最後のシーンを見ていたのはほんのわずかでしたよ。

お礼日時:2002/11/27 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!