アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年程前に初めて新品のパソコンを買いましたが、
最近PCの立ち上げ・終了時に意味の判らない字幕が出て
英語が理解出来ない私は苦労しています。
立ち上げ時は Alert!System battery voltaga is low
           Strike the F1 Key to continue,F2 to run the setup utility
これを辛うじてF1キーで動かしていますが、
終了時は   Hardware Malfunction
         l your hardware vendor for support
         : parity chack / Memory parity Error
         The system has halted ***
と終了後にこの画面に変わっていてどうしても消えないので
仕方なくコンセントを抜く羽目になります。
聞けばPCの中にもバッテリーが入っていてそれが寿命かも(普通は5年位)とも聞きましたが、
そんな事すら知らなかった私ですが、どうか宜しくご指導を御願い致します。
 機種は Dell Dimension 9150 DXP051
       Pentium(R)4 CPU3.2GHZ
         3.19GHZ. 2.00GB RAM   となっています。
初めてサポートを捜している内にここへ辿り着きました。
 デルへのお問い合せのテクニカルサポートなどをもっと活用すれば良いと思うのですが、
用語なんかの難しさでなかなか出来ずにる私です。
                                     

A 回答 (8件)

状況がつかめませんが、別の故障が重なったという事なのでしょうか...



電池の交換で、電源オン時に
   Alert!System battery voltaga is low
のエラー画面が表示されるという現象は改善しているのでしょうか?

電池交換をしてもこの画面が出るという場合、マザーボードに何か問題がある可能性が考えられます。
改善しているのならいいのですが、引き続きこのエラーが続くようでしたら、その事をサポートへ伝えてみてはどうかなと思います。

電源を入れた際のステータスを示すランプ (多分 1~4 の LED ランプ) の状況は、サポートに聞く際にも役に立ちますので状況をメモしておくなどしてみてください。

Dimension 9150 だと品質保障の期間が切れている可能性も考えられますが、スペック的にはまだ使える機種ですし、修理代ともどもでサポートに相談される事をお勧めしたいところです。

あと蛇足ではありますが...
内部にホコリが大量に溜まっている状況ですと、それによる廃熱処理能力の低下が心配になります。
パッと見ではそんなに溜まってないように見えても、少しのホコリによって内部を循環するはずの空気の流れが撹拌 (かくはん) されて乱れてしまい、十分な廃熱が行えなくなるという可能性も考えられます。

一度、ホコリが舞ってもいいような場所 (庭とか) で、エアダスターなどを使って内部を掃除してみてはどうでしょう。
※ 掃除機などを使って吸引すると、ホコリ以外のものを吸い取ってしまう危険があるので要注意です。

蛇足でした...。

この回答への補足

お礼が遅くなりました、ご指摘の通りランプの3・4が点灯していましたのでオーナーズマニュアルを読み直し、メモリーモジュールを指し直したりしたらなんとか動く様になりました、がそれ以後も訳の判らない字幕が出ていますがなんとか使えています。結局これと言った原因が判らずじまいで恐る恐る使っています(^_^;)
ホコリは確かに溜まっていました、冷却ファンの羽に驚く程でしたが掃除が出来て気持ち良かったです。煙草をよく吸うので汚れやPCへの影響などが気になっているのですが。皆さんはどの様な手入れをされているんでしょうか。

補足日時:2008/07/14 20:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました、PCの事で相談出来る人が廻りには居ませんので本当に助かりました、今後とも宜しく御願い致します。

お礼日時:2008/07/14 21:11

Dimension 9150 は 1 年くらい使用して、手放したのは去年の年末頃ですね。


自分は新しい物好きで、パソコンも長くて 2 年くらいで買い換えになってます。

> 家電メーカーは余りにも余計な物が有りそう

自分が DELL をチョイスする理由も、それが大きいです。
余計なソフトがあまりないのと、他の直販メーカーと比べて価格と性能で納得できるメーカーだっだというのが理由です。
Dimension 9150 は、モニターなしで 20 万円程度だったと思います。

DELL の電話サポートですが、これまでに数回利用したことがあります。
DELL のサポートも聞くところによると当たり外れがあるようですが、自分は「ハズレ」に当たったことはありません。

自分で言うのはちょっとはばかられるのですが、パソコンに関してはそれなりに知識を持っていると自負しています。
そんな自分から見て、パソコンメーカーのユーザーサポートとして DELL は満足できる内容でした。
知識を隠して、多少とんちんかんなことを言ってもきちんと対応してくれましたし、知識を前面に出して詳細な情報を要求した時も、満足できる回答をいただいています。

当たり外れの「ハズレ」にあたってしまう可能性もありますが、一度サポートに相談されてみてはどうでしょう。
当たりなら、かなり頼れる存在ですよ。

電池を交換しても症状が継続するという事は、メーカーに頼るしかない故障が起こっている可能性も否定できません。
今は大丈夫でもいずれは故障して動かなくなる可能性もありますから、サポートに相談されることを強くお勧めします。

この回答への補足

ご丁寧なアドバイスを有り難う御座います。私も初めて新品のPCを買うときは随分迷って何回も家電店に見に行ったものですが、所詮初心者なので聴き方もも判らず、ノートは初めから考えていなかったので、デル製品が置いて有るお店で相談(と言うよりどんな事を主にするかだけを言って)しながらネット買いの手続きで購入しました。
セッティングも時間が掛かりましたがなんとか繋げる事が出来て、今回も勇気をもってメモリーの差し替え等でなんとか復旧?したみたいです。
お教えの通りサポートの活用を積極的に行う様に心がけたいと思う様になりました、判らないことは判らないなりに聞いてみようと思っています、どうも今回は有り難う御座いました。

補足日時:2008/07/18 22:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ機種を使っていた方が居られて、チョット安心^^;した気になりました。初めにPCを教わった人から「今度買うときはメモリーを必ず1GB以上にしろ」と聞いていたので、一応2GBをオーダーしておいたので安心して使えると思っていたのが浅はか、知識が全然ついていっていない様です、此からも良きアドバイスを御願い致します。<(_ _)>

お礼日時:2008/07/18 23:31

メモリモジュールの接触不良? のようなものがあったんでしょうかね。



メモリモジュールは、取り付けるスロットとの相性のようなものがよくあり、特に自作パソコンではそういったケースが出るという話を聞きます。
同じメーカーの同じ型番のメモリでも製造ロットなどの小さな違いによって特定のスロットでは動かないのに別のスロットに挿入すると動く、ということがあるようです。
自分は経験がないので「聞いた話」ではありますが、そういうものがあったのかもしれませんね。

> それ以後も訳の判らない字幕が

それは、前のやり取りにある

  Alert!System battery voltaga is low

の表示が出るという事でしょうか。
電池を交換してもなおこの表示が出るような場合、マザーボードに何らかの問題が発生している可能性が疑われます。
一度、DELL のサポートに相談される事をお勧めします。

DELL の PC も「メーカー製パソコン」ですから、メモリモジュールの取り付け位置での問題も含め通常では起こりえない状況が起きているような印象を受けます。
面倒でも、一度 DELL のサポートスタッフに相談されてはどうでしょう。

また、正常に起動できるうちに必要なデータやソフトウェアの設定などをバックアップして不慮の事態に備えておく事もお勧めします。

Dimension 9150 をすでに手放して久しい自分がいうのも説得力がないのですが...
まだまだ現役で使えるだけの実力はある PC だと思いますので、直せるなら (直す費用が納得できるのであれば) 直して現役続行した方がいいのでは...と思います。

この回答への補足

ご丁寧なサポートを有り難う御座いました、ご指摘の通りメモリーモジュールを差し替えただけで、今のところなんとか動いているようです。
(オーナーズマニュアルを読み返して、ランプの点灯3・4に気が付き処理の仕方を実行してみました)
何故こんな事が起きるのかは理解が出来ていません。
ちなみにボタン電池(CR-2032)も念のために交換しましたが、テスターで計ったところ3V以上は有りましたので、電池だけでは無かったような気がしています。

補足日時:2008/07/16 21:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました、ところで「Dimension 9150 をすでに手放して久しい」と言われていましたが何年くらい前でしょうか、私は誰にも相談が出来なかったので(只、家電メーカーは余りにも余計な物が有りそうと聞いた)06年01月に独自で買ったのですが、結局190,000円余り掛かりました。そんな訳で出来るだけ大事に使おうと思っているのですが、余りにも訳の判らない表示が出ると本当に困っています、どうか此からも良きアドバイスを御願いいたします。

お礼日時:2008/07/16 21:48

下記のページに、英語ではありますが Dimension 9150 の内部状態の説明があります。



Technical Overview
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …

"System Board Components" の絵にある「battery socket」のところにあるボタン電池を交換します。
電池の型名をよく確認して、電気屋さんで同じ物を購入して交換してください。

判ると思いますが、サイドカバーのあけ方はこちら。

Removing the Computer Cover
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …

ケースを開けるときは、まず電源コードを抜いてから、電源ボタンを10秒程度長押しして内部に残っている電気を放電します。
ケースを開けたあと、内部のフレームなどを触って人体とPCケースの電位差を合わせると、静電気などにより内部部品が破損する確率を下げる事ができます。
※ 今の時期は静電気は起こらないでしょうから、杞憂かもしれませんけどね。

電源コード以外のケーブルも外して、ケースを横に倒して作業するといいです。

難しい作業ではないので、ご自身でもできると思いますよ。
がんばってください。

この回答への補足

有り難う御座いました、返信の遅れた訳はいよいよPCが完全に動かなくなり、スタートボタンを押しても「ジー・ジー・ジー」と音がするだけで他は全く反応しなくなり、思い切って蓋を開けてボタン電池(CR-2032)の交換をしてみました、がヤッパリなんの変わりもなく「サポートに電話をしよう」と、その前にオーナーズマニュアルを読み直してランプの点灯で原因を調べたりして「メモリーモジュール」512×4枚を差し直したりしたら、なんとか動く様になり今ここで書いています。結局は原因がはっきりしませんでしたが此を機会にもっと普段から知識を身に付けてと実感した次第です。

補足日時:2008/07/13 14:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返信が遅くなった事をお詫び申し上げます、補足にて書きました通りPCが全然動かなくなってしまい、その為にこのコーナーを見ることも出来ませんでした。古い方のPC(ソーッテク)ではうまく通信できない(容量不足)ので、今になってしまいました。蓋を開けた事によってファンの所に溜まっていたホコリ等も掃除が出来て幾分新品に戻ったようです。質問の投稿先も教わったし此からは判らない事を聞いて行こうと思います、今後とも皆様には宜しくご指導の程を御願い致します、有り難う御座いました。

お礼日時:2008/07/13 15:12

>ご指摘の投稿場所は何処になるのでしょう



デジタルライフというところがパソコン一般です。
http://okwave.jp/c207.html

提携先のサイトによっては若干URLが変わりますが、カテゴリーは同じだと思います。

>電池の交換は理解出来ましたが、やはり専門の方に御願いした方が良いのでしょうか。

お店などに本体を持ち込めばやってくれると思います。
ですが、それほど難しい作業でもないです。
この交換に3千円ほど出すのかは悩みの種ですね。

普段、パソコンの蓋をあける機会も少ないようですから、
パソコン内の掃除も兼ねながら内部を観察してみるのも良いでしょう。

http://pinkastoro.gozaru.jp/manual/pc_battery/in …

この回答への補足

何回か蓋を開けて見たことが有りますので
挑戦してみますが無理ならヤメ。

補足日時:2008/07/04 21:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました、初心者の私に投稿先迄教わりました。

お礼日時:2008/07/04 22:02

内容的に ANo.1 とかぶりますがご容赦を...



症状としては、マザーボード上に装着されている電池の消耗の症状です。

マザーボードというのは、パソコンの中核部分を担うプリント基板で、パソコンのパーツはそのほとんどがマザーボード上に搭載されています。

パソコンの電源を入れると、まず最初に BIOS (Basic Input/Output System) という小さなプログラムが起動するのですが、このプログラムの設定を保持するために搭載されている電池が消耗し、BIOS の設定項目が保持できなくなっている場合に起こります。

この電池が消耗すると、パソコンの終了時にも問題が起こる事がありますので、まずは消耗した電池を交換してみる事から始めるのがいいかなと思います。


DELL のサポートは、こちらから始めるのがいいと思います。

デルサポートホームページ
http://supportapj.dell.com/support/index.aspx?c= …

ページ右側の「テクニカルサポートへのお問い合わせ」から、ご自身でやりやすいと思う方法を選択してみてください。
(どこでも同じだと思いますが) DELL のサポートは基本的に「症状の説明」ではなく「解決方法の案内」です。
用語などがわからない場合は正直に判りませんと言えば、噛み砕いて判りやすく説明してくれると思います。

意味の不明な用語が出てもそのまま流してしまうのではなく、気軽に「○○ってどういう意味ですか?」「すみません、いってる意味がわかりません」と意思表示をする事で、サポートの方もそれに合わせて説明してくれます。

大切なのは、「判らない」という意思表示をきちんとする事かなと思います。

この回答への補足

電池の交換は理解出来ましたが、やはり専門の方に御願いした方が良いのでしょうか。

補足日時:2008/07/04 17:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね〃の詳しい御回答を有り難う御座いました。サポートをもっと活用するように頑張ってみますが、又判らない時は宜しく御願い致します。

お礼日時:2008/07/04 17:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました、早速拝見して勉強を致します。

お礼日時:2008/07/04 17:36

バッテリーというか、本体のマザーボードに付属しているBIOS用の内蔵電池が消耗しています。


消耗したままだと直にBIOSの設定が保存できなくなります。

終了時の方はBIOSの電池が切れかかっている(切れている)ために誘発されたものと推測します。
しかし、本格的なメモリの損傷も捨てきれないので、電池交換後もこのエラーが出るようなら
メモリの交換を検討して下さい。

PS
この質問は投稿場所が違います。
投稿場所が違うと知識のある人の目に止まる機会が少なくなるので著しく不利です。
今回は私がたまたま下の質問に回答して目に止まりましたので回答しておきました。

この回答への補足

早急なご回答を有り難う御座いました、早すぎて驚いた次第です。
ご指摘の投稿場所は項目が判らずに出しましたがこんな場合は、
何処になるのでしょうか、今後の為に知っておきたく思います。

補足日時:2008/07/04 17:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました、メモリーの事までは気がつきませんでした。

お礼日時:2008/07/04 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!