dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10/20午前、横断歩道上に停車中の車両(BMW)を待避すべく、該当車両横を、自転車にまたがった状態ですりぬけようとした(ほとんど停止状態)ところ、該当車両が発進し自転車前輪が該当車両左後輪に接触しました。
当方自転車は、前輪が曲がり交換要の状態。相手が非を認めようとしないので警察を呼んだものの、現場検証はせず相手8:当方2の過失割合(内輪差を考慮すべきだったという相手の言い分に負けた)で処理するとの口約束で別れました。
その後、相手車両に傷があったと5万円の見積もりを提示があり、更に「過失が大きく、故意とみなされる場合もある」と書いた上で「過失相殺で双方負担がほぼ同じだから自分で処理しよう」との提案がありました。
当初より、その誠意のなさに憤慨していた当方としてはその提案を蹴ったところ、次は約30万円の見積もりを出してきました。見積書も先方居住地(神奈川県)から遠く離れた正規販売店でない修理工場(千葉県)のものであり、当方の自転車修理代を払わない(或いは当方に対し「金がかかるぞ」という圧力をかけ、当方の修理費請求を取り下げさせようとする)為の方便ではないかとさえ思えます。
当方としては、横断歩道上の事故でもあり納得できません。(そもそも横断歩道上で停車していたこと自体が違法である、という思いがありますので、相手車に傷がついたのも、限りなく相手側の自損事故に近い状態と考えれば、当方が修理代を支払う義務はないと考えています。)
どなたかよいお知恵を下さい。

人身事故にはしていませんが、当日晩から背中に鈍痛があります。あまりに時間が経っているので、今更人身事故への切り替えは無理でしょうか?
なお「故意とみなされる」旨の書簡を受け取ってからは、それが原因で不眠(明け方5時頃に目が覚めて、このことを考え出すと眠れなくなります。)が続いており、早急な解決を望んでいます。

A 回答 (3件)

 相手の脅しに乗ってはいけませんよ。

納得できないあなたの感覚が正常です。相手の方便に乗る必要はありません。
 shinnopapaさんのおっしゃるとおり、人身事故への切り替えを進めてください。最終的な解決まで時間がかかるかもしれませんが、気を強く持って対応してください。弁護士を立てると気は楽になると思いますが、この場合は費用的に割に合いませんね。けど、弁護士会などの法律相談は参考になるかもしれません。

参考URL:http://www.yokoben.or.jp/jidan.htm

この回答への補足

shinopapaさま、gattenさま、ありがとうございます。明日、区役所の法律相談には行くつもりにしています。
ただ、約40日経って、医者が「診断書」を書いてくれるかどうかが心配です。
この相手は、かなり「事故慣れ」しているようで(因みに免許証はゴールドではありませんでした・・・)、「私は安全にかかわる仕事をしている」とか言って、道交法などを持ち出してきて、やりにくい相手だとは思いますが、がんばってみます。
ただ、仕事も忙しく、時間が取れないのが・・・。

補足日時:2002/12/02 00:25
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
本日,診断書を用意して警察に行きましたが,人身事故への切り替えはできませんでした。
相手が悪かった,と諦めるしかないようです・・・悔しいですが!

お礼日時:2002/12/16 18:42

1ヶ月ならば十分可能です。


警察の人から聞いたところでは3ヶ月経ってから人身にする人もいるらしいです。
    • good
    • 0

すぐ医者に行き迷わず人身にしましょう。


現場検証をすることになります。

人身となれば向こうの保険屋が出てきます。
保険屋を登場させれば相手と交渉しなくてすみます。

理不尽な要求に応じる必要はありません。
自転車は交通弱者です。
事故子を起こした向こうが下手に出るべきなのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!