
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今はまだ使用期間ではないためどこを見ても5回分のものしか売っていないと思います。
(販売期間:7月1日~8月31日、利用期間:7月20日~9月10日です)
7月20日を過ぎると、必要な分だけ使って残りを金券ショップなどに持ち込む人が出てきます。
大阪駅近辺の金券ショップにはよく出回っていますよ。
金券ショップへの返却(買戻し)は時期が早いほうが高値がつくので、お盆前ぐらいまでは活発に売り買いされています。
1~2回分のものは使い切りやすく人気があるので品薄になりがちですが…。
ネット上の交換掲示板やオークションに抵抗がない方なら、そちらを探してみるのもいいと思います。
No.3
- 回答日時:
早くても7月22日以降でないと、使いかけは出ないと思います。
ただ、2回残り、1回残りは、単価が高く1回3,000円から3,500円(店によっては、1回4,000円、2回7,500円とかもあります。)なので、2回使って、3回残りをチケットショップに売ったほうがいいかと思いますが。
旧盆の前ならそこそこの値段で買ってくれるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
今年のお盆は何日から?
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
お盆の仏壇の飾り方
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
親の初盆に参加できない
-
あなたの会社に届くお歳暮やお...
-
会社に神棚がありますが、法律...
-
キリスト教に初盆って?
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
お盆に遊びに誘うか迷っていま...
-
お盆の期間にお肉やお魚は食べ...
-
初盆と一周忌は一緒にできるか
-
お盆について
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のお盆休み・・・職場一斉...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
今年のお盆は何日から?
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
親の初盆に参加できない
-
東京のお盆っていつなの?
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
藤沢市の新盆(初盆)の時期は7...
-
毎年、お坊さんがお盆にお経を...
-
お盆月の親族への結婚報告は非...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆の仏壇の飾り方
-
あなたの会社に届くお歳暮やお...
おすすめ情報