dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①今の派遣会社(研修中)をもうすぐ辞めようと思っていて、次の職場も決まっている。

②辞めると言う数日前に研修が終わる8月13日まで、派遣先が決まらなかった場合、解雇するかもと言われる。(派遣先が不景気らしい)

③貴方が会社を休んでハローワークに行き就活をするならその分の給料も出します。他に採用が決まったら、会社を辞めていい。と言われる。なので、少しでも得をしようと辞めるとまだ言っておらず会社に就活してるので、休みますと嘘をついて三日程休んでいる。と言うか、自由出勤になった。

④今日から1週間程、実家に一時帰省する。そのため次の新しく決まった職場には28日から出社できると伝える。

⑤しかし今の職場から、急に派遣先が決まりそうだと昨日告げられる。1週間後くらいに面接だと言われるが、実家にいるので面接に出向くのは確実に無理です。

⑥でも、貰えるものは貰いたい。(28日までは粘りたい)


あなたなら、会社になんて言って面接を断りますか?また断った場合、なにか罰せられたりするのでしょうか?


家族が病気で実家に帰省していると言うと、いくら自宅待機でも欠勤扱いになりますよねm(__)m?
それでは在籍している意味がありませんよね。

どうか悪知恵の働く方、ご解答お願いします。

*気に障った方、申し訳ありませんm(__)m
スルーして下さい。

A 回答 (1件)

面接には行く


本決まりになりそうだったら、そのときに、就職活動で面接した会社から内定が”昨日”出たのでそちらに返事をしてしまったといって断る
面接が一週間後ならぎりぎり25日ぐらいまでは在籍でなんとかなるでしょ
土日入るので28日から新しい仕事なら25日で退職でいいんじゃないですか?

それが誠意とはとても思えないけど
せめて面接ぐらい行ったらどうでしょうか
お金もらってるんだし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!