アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在エクセル2003で顧客データを管理しています。
受付、名前、住所、電話番号、購入商品名、担当、配送日、確認日、備考
以上の項目を使っています。仮にBook原本と呼びます。
本店で受付~担当までを入力してから、マクロで各担当ごとに別のブックに抽出して、あとは配送日~備考までを担当者に入力させています。
このあと、各担当者が入力した配送日~備考までのデータを、Book原本に反映させたいのですが、いままでは一つ一つコピペしてましたが、最近はデータ量が半端なく多くなってきたので、マクロで自動化できないかと悩んでいます。

マクロで可能でしょうか?
可能であれば、ぜひご教示ください。

A 回答 (3件)

ExcelVBA(マクロ)は大概のことは出来ますから、可能ですと言い切って


大丈夫なんですが・・・。

その分、機能も高く簡単に作ることが出来ない場合もあります。
まずはこういうところで「あたり」をつけたほうが良いかと。
http://www.moug.net/
http://www.officepro.jp/

ブック名をどう持ってくるかと、持って来たデータをどう反映させるかで、
たぶん簡単なキートレースじゃ無理だと思いますが、基本的には簡単な
繰り返しなので、VBAに慣れた人なら10分くらいでデモ出来そうな内容
なんですけどねぇ・・・。
    • good
    • 0

>いままでは一つ一つコピペしてましたが


原本と担当者のデータで何をキーに行を探せばよいのでしょうか?
手作業の時は品名や顧客名などでこれだと決めて作業されていたと思いますが。
パソコンに実行させるには 注文IDできちんと皖ルする必要があると思います。
データはメールでやり取りなのでしょうか
私だったら、別にシートを作って
返信データのシート
受注ID 担当 配送日 備考 データ処理日時
以下に全てを追加しながらコピィしていきます。
受信したデータが順に一覧で残るので、ミスの発見も楽でしょう。

シート原本は
受注ID、受付、名前、住所、電話番号、購入商品名、担当、配送日、確認日、備考
配送日、備考は 検索値に 受注IDでも使用して
Vlookup関数で自動で入るようにします。

VBAで行うにしても2つデータを結びつけるキーが必要です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>手作業の時は品名や顧客名などでこれだと決めて作業されていたと思いますが。
まさにご指摘の通りです。

>シート原本は
>受注ID、受付、名前、住所、電話番号、購入商品名、担当、配送日、確認日、備考
>配送日、備考は 検索値に 受注IDでも使用して
>Vlookup関数で自動で入るようにします。
受注IDはぜひ採用しようと思います。
関数での処理は時間がかかるイメージがあります。
VBAのほうが処理は速いのでしょうか?
お手数ですが、処理が速いのであればVBAでの方法をお願いできませんでしょうか?

補足日時:2008/07/18 16:52
    • good
    • 0

>関数での処理は時間がかかるイメージがあります。


この場合、配列も使用しないVlookup関数ですので処理時間は気にならないと思います。
データ件数やファイルの大きさはどのくらいでしょうか?
データが大きくなると エクセルを開いたり保存したりする 
のに時間がかかるでしょう。
アクセスがあれば、アクセスのクエリの機能で上記の内容対応できます。

作業では、複数の担当者から返信されてくるデータを開いてコピィ
する作業は手間がかかるのではないでしょうか?
今回質問の部分は関数で処理して
返信のデータを全て同じフォルダに保存する。
エクセルのVBAつかって、フォルダ内のファイルを順に開いて
データのコピィを行う。処理が終了したファイルを削除する
このあたりを自動化したほうが便利ではありませんか?
このあたりは方向性が決まったら別の質問であげてみてください。

最終的にデータ件数がどのくらいになるのかで
エクセルORアクセスを検討しておいて方が後々の為になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!