dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本体に内蔵されている電池が切れたのでメーカーに見積もりしたところ、13,000円以上もかかると言われました。
なので自己責任で交換しようと思いますが、デスクトップなら自作4台経験あるので分解・組み立ては自信あるのですが、
ノートPCはカバーの外し方からしてコツが必要なようで、PCの分解方法がよく分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか? 

A 回答 (3件)

ANo1です



隠しネジはありませんか
ネジ上に丸いシールが貼ってあるようなものです


もし隠しネジがなければ・・・
>力任せに爪を折ってしまってはと作業を中止したもので、
力任せに外してください
壊す覚悟でやら無いと自力で交換なんてはじめからやらない方が良いです

この回答への補足

ご助言ありがとうございました。
無事解決しました。やはり後ろのネジを外しただけでは裏蓋は
外れない仕組みになっていました。
おかげで13,000円以上かかるところが、848円で済みました。

補足日時:2008/07/20 12:31
    • good
    • 0

壊すリスクを考えて躊躇されるくらいなら、素直にサポートにお金を払ったほうがいいと思います。


#内臓電池が切れるくらい使ったのならぼちぼち買い替え時じゃね?って気もしますが
    • good
    • 0

なんと文章で説明です



http://pcdatabox.web.fc2.com/dynass/ss_restore.h …
素人よけに、写真は掲載しておりません。(嘘、単に面倒なだけ)

笑えますね

この回答への補足

情報ありがとうございます。さっそくいただいたURLを拝見させていただきましたが、「裏蓋を外す」と記載がある部分の詳細が必要なもので。。。 裏蓋のネジを全部外してもビクともしなかったので、きっと裏で爪が噛み合っているのではないかと思い、力任せに爪を折ってしまってはと作業を中止したもので、裏蓋の外し方がまず知りたいのです。

補足日時:2008/07/20 00:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!