No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的に、思わぬ収穫だったので……。
雀野日名子「あちん」(メディアファクトリー)
※怪談文学賞の受賞作だそうです。
>作家による全くの創作ではなく、地域に根付いたある程度の伝承性があるもの。
→福井県の実話や都市伝説がベースになっているようです。
福井空襲で多くの人が飛びこんだ「福井県庁のお堀」、
福井大地震で消失した街に一本だけ立っていた御神木、
アンビリーバボーでも紹介された福井の呪いの離島など、
今でも語り継がれ、地元民に恐れられている話が題材になっています。
>単にストーリーが面白いだけでなく、作風に情感が籠もったもの。
→実は私がこの作品を手に取ったのも、
選評で「情感を揺さぶる怪談」と書かれていたのが理由の一つです。
事実、「怖さ・おどろおどろしさ」よりも、
物哀しさや喪失感が、優しく伝わってくる怪談でした。
「地方で暮らす若者達の、怪談風な青春小説」
「ラストが気になって一気読みさせられるミステリー」
との書評も、何かの文芸誌で見かけた記憶があります。
ただ……。
>古代でも近代でもよいのですが、どこかで聞いたような、という話ではなく、一般にはあまり知られていない物語。
→都市伝説の地方版なので、当てはまらないかも知れません……。
余談ながら、
「怪談としてこのラストはアリか?」と賛否両論真っ二つだそうです。
お好みに合わなかったらゴメンなさい。
福井県にまつわるミステリーなのですね。
怖さ、悲しさ、そして意外な?ラスト。
読んでみたくなる要素がいっぱいな感じですね。
是非探してみます。
ご推薦ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
加門七海さんの「怪談徒然草」
作者が経験した実話を集めたもので、必ずオチがあるわけではなく、「こんな不思議な事があったけれども一体何だったのか・・」というような話が多いです。
本当に不思議な話ばかりで、私が今まで読んだ怪談物の中では一番面白かったです。
地方に旅した時の話も多いので、昔話のような、情感漂う話も多いです。
でも総じてかなり怖いです。
絶対お勧めです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
興味をもってちょっと調べてみましたが、やはり評価が高い作品のようですね。是非読んでみます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
渡邊渚さんが、フォトエッセイ...
-
昔、(結婚不要論)という本を出...
-
マッハ7の悲劇が起きるとしてい...
-
昔の特急列車(1980年代くらい...
-
病気になったときのお祈り
-
二階堂酒造のCM「夜の向こうへ...
-
小説やエッセイのオススメ投稿...
-
大学の推薦で読書感想文800字が...
-
おはようございますꪔ̤̱ꪔ̤̱ꪔ̤̱ ...
-
エッセイはブログと同じですか?
-
なぜ、トラベルライターには小...
-
光源氏が読みたい
-
文章トレーニング
-
ドストエフスキーを中和
-
自費出版のメリット、デメリット
-
シェイクスピア作の喜劇や小説...
-
お薦めの本
-
花がテーマの小説・歌集
-
どちらかというとダメ人間のエ...
-
結婚しないで本を造り売る人を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いま、会いにゆきます」は実...
-
この昔話?のタイトル分かりま...
-
物騒な世の中、暗視ゴーグル、...
-
出口王仁三郎の予言ってあった...
-
処女でもアソコは黒い人はいるのか
-
何という漫画でしょうか?
-
部長から呼び出されました
-
これはハゲですか?
-
間違えていいねを押したのを消...
-
「テクニカル」の用法について。
-
44の3分の2っていくら
-
男性既婚者のみなさん。酒の肴...
-
マジメに回答してほしいです。 ...
-
最近の中学生ませすぎてて気持...
-
テケテケ。 テケテケについて質...
-
NHKの集金人がその場で「キャッ...
-
テケテケって本当にいるんですか?
-
正確な日にちを覚えてますか?
-
趣旨と主旨の違いってなんです...
-
ブラッディメアリーを唱えるの...
おすすめ情報