アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

私の兄弟(女性)が来年結婚予定なのですが、両親が相手の家の場所が何かおかしいということで調べ始めて地区ではないかとの疑いを持っていますが、証拠も何もない状態です。無論相手や相手の両親の口からもそのような言葉はひとことも出てきません。両親から相手はそのことを知らされていない可能性もあります。しかし、実際に将来問題が発生する可能性(いきなり子供が差別を受けるなど)は高いと思っています。
こういった場合相手の素性を実際に正確に調べることは可能なのでしょうか?今は条例で差別は禁止されているとはいっても、実際結婚の際にきちんと調べるという話はよく聞きますし、ここは九州の田舎なので、特に年配の方の間には根強く同和問題は残っています。
 口では差別はいけないとだれもが言いますが、実際に自分の家族が巻き込まれてくると、きれいごとや理想だけではとても物事は進まないと強く感じています。私自身は地区だからといって反対する気はないのですが、そうとは見ない人も多いと思うので、結婚にはそれなりの覚悟はいるのではないかと思っています。もし、同じような経験をされた方がいらっっしゃったら意見をいただきたいです。

A 回答 (3件)

ご質問内容から少し外れるかもしれませんが・・・。



仮に婚約者が地区の出身者であっても、なぜ地区出身者を差別しなければいけないのでしょうか?
私は北海道育ちなので「同和問題」は全く理解できません。
(どんな問題かということは理解しているつもりです。)

そもそも「ここの地域が地区だ」と言うことに何の意味があるのでしょうか?
「昔はこういう人が住んでいた地域だ」というだけで、200年以上昔の話が今にどういう影響があるのでしょうか?

世の中から「」という言葉自体消さなければ今後何百年経っても変わりません。
それを実現するのは今の人達の心がけ次第だと思います。

直接のアドバイスにはなっていないと思いますが、同和問題に悩んでいるすべての人へのメッセージとして受け止めてください。

この回答への補足

ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。私は自分の仕事の関係上、この問題が人の心の奥に根強く残っていることを何度も感じることがありましたので、神経質になっているのかもしれません。私も根拠のない差別はいけないと思います。でも、悲しいですが、現実にはそう思わない人も多くいます。子供ができたりして、そのような人たちに今後悩まされる日がいつか来ることが両親は憂鬱なようです。私も、学校では同和教育を受けていますが、ここまで考えたことはなかったです。実際に自分の問題とならないとわからないのかもしれません。ご意見ありがとうございました。

補足日時:2008/08/11 05:41
    • good
    • 0

西日本では、同和問題の解決策として、極度の優遇政策を取りました。


結果として、利権を確保するために差別がなくなっては困るエセが跳梁跋扈するようになったのです。

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。新聞など表立ってはほとんど出ませんが、その話はよく聞くところです。私の職場にも対策マニュアルがあります。悲しいですがを利用する人が多いのも事実です。誰もが知っていながら、表現できない。この社会のタブーなのかもしれません…

補足日時:2008/08/11 05:50
    • good
    • 0

当の本人(兄弟)は何と言ってるの?


基本的には関わらない方がいいと思うよ。
差別はいけませんなんて誰でも言えるし。

本来、そういう時は別の理由で別れたりするものです。
(適当な理由をつけて)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!