電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すばらい映画を教えて下さい。タイタニックとかアルマゲドンとかじゃなくて、ニューシネマ(有名かな)とかユージュアルサスペクト(別によくないかもしれないけど)、知る人は知っているというかこれはよかったって言うのを教えて下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは!どんなジャンルが好きなのか判りませんが、


『髪結いの亭主』(私は超大好きです)
『イル・ポスティーノ』(主演俳優が監督をしています。最後はストーリーが現実に…)
古い所では『ひまわり』(名作です)
アメリカ映画の古い所で『巡り逢い』(その後、『めぐり逢えたら』を見ましょう!
おとぼけと言う事で『ジャック・タチのボクの伯父さんの休日』(ププッと言う笑いです)
そして『危険な関係』(グレン・クローズ主演。若い、キアヌ・リーブス、ユマ・サーマン、ジョン・マルコビッチ、ミシェル・ファイファーが出ています)
わたしこれ、何回も見ちゃいました。大作って訳ではないのですけど、人物の関係が面白い!
3回目かのリメイク映画で、1~2年程前にも兄弟を題材に、作られてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/21 10:11

>タイタニックとかアルマゲドンとかじゃなくて


っていうのは「商業性」よりも「作家性」重視ってことでいいかな?

今、作家性が際だっている映画作家を挙げると
*エミール・クストリッツァ
 99年公開の「黒猫・白猫」が最新作。
*ペドロ・アルモドバル
 00年公開の「オール・アバウト・マイ・マザー」が最新作。
*ラース・フォン・トリアー
 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」が現在公開中。
以上、ヨーロッパから。
イギリスは今、作家性というよりは職人性が強いから排除。
フランスは今、作家性重視の人が行き詰まってる。
アメリカで今、作家性を全面に出してきたのは
*M.ナイト・シャラマン
 「アンブレイカブル」が現在公開中。
アジアは今、注目すべき。大御所では
*アッバス・キアロスタミ
 00年公開の「風が吹くまま」が最新作だったかな?
*チャン・イーモウ、現在公開中の作品を見る前に
 00年公開の「あの子を探して」を見るべき。
で、日本
*黒沢清
 「回路」が現在公開中。
*三池崇志
 00年公開の「DEAD OR ALIVE 2」が最新作。
とりあえずこんな所から始めては如何? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/23 01:19

ジャン=ジャック・ベネックス監督の「ディーバ」!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ディーバ」ですか。是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/22 18:39

「ブラス!」ユアン・マクレガーが出てます。


「好きといえなくて」
ユマ・サーマン、ジャニーン・ギャロファロ、ベン・チャップリンが出てます。
「テルマ&ルイーズ」スーザン・サランドン、ジーナ・デイヴィスが出てます。
これが私のおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユアン・マクレガーと聞くと、キャメロン・ディアスと連想するおれは、普通じゃない?

お礼日時:2001/02/22 14:48

「アンタチャブル(?)」を撮った監督で、「ミッドナイトクロス」というものがあるはず。

切なくてスリルがあってという感じの映画だったと思います。
あと、「ロック・ストック・アンド・トゥ-・スモーキングバレルズ」(綴りがわからないです…。)というのも面白かったです。
日本映画だと、「君も出世ができる」とか、「太陽を盗んだ男」(ジュリーがなかなか死なないデス。)
ドキュメンタリーは「天安門」とか、濃いですが、原一男の「ゆきゆきて神軍」とか。
アニメではアードマン(ウォレス&グルミットの監督)の作品を見ても面白いと思います。
でも、マニアックな人と見てあとで解説してもらったりするのが一番おもしろかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/21 10:15

ジャンルにこだわらずにご紹介するなら


・「ライフ イズ ビューティフル」
もう有名ですね。めちゃ泣けました。
・「TATARI」
ホラーものですが、かなり怖かった。
ちなみに題名は日本ポイですが洋画です。
・「ヘルレイザー」シリーズ
趣味が悪いといわれます。これもメチャコワですがかっこいい。

参考にならないなぁ...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/21 10:13

恋におちて (三角関係の青春もの)


 恋愛小説家(・・・・)
ブルースブラザーズ(コメディ)

こんなのはどうですか?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/21 10:13

新しいところでは、銀行強盗が刑事になりすまして警察に入ったら本当のやり手の刑事と間違えられてしまうコメディー「ブルー・ストリーク」は面白かったですよ。


サスペンスものではトム・ベレンジャーの「コンフェッション(原題:The murder of the crow)」が良かったです。
古くてシリアスなものでは、ルキノ・ビスコンティ監督、アラン・ドロン主演の「若者たちのすべて-ロッコと兄弟たち-」が長編もので感動的でした。でもビデオ屋で見かけたことはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/21 10:12

ティム・バートン監督の「エド・ウッド」は面白かったです。


50年代のハリウッドで史上最低の映画監督と呼ばれた実在の人物エド・ウッドの伝記映画ですが、期待せずに見たらはまりました。
この映画にも出てくるエド・ウッド監督映画「グレンとグレンダ」や「プラン9・フロム・アウター・スペース」「怪物の花嫁」なども見ましたが、最低ぶりが笑えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/21 10:12

私はあまり映画には詳しくなく、ニューシネマとかがどんな類いの映画を指すのかわからないんですが、私の好きな映画をオススメさせていただこうと思います。


「センス オブ ウーマン」アル・パチーノ主演
「サブウェイ」よく覚えていないけどフランスの映画。
「恋する惑星」若かりし日の金城武が出てる香港映画。

みんな有名なものばかりですが、案外見てない人も多いので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

是非見させていただきます。

お礼日時:2001/02/21 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!