牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

デジカメでとった画像を、
PhotoEditorで、名前を付けて保存すると、
JPEGの圧縮率が変わってしまいます。
変わらない方法はあるでしょうか。
プロパティの圧縮率の割合は、何パーセントにしておけばいいのでしょう。
100%にすると増えてしまいます。
どのような計算になっているのでしょう。
わかる方がいらしたら教えてください。

A 回答 (2件)

圧縮率の「%」というのは「現在のファイルサイズを何%にする」という


わけではないことをまず念頭に置いてください。圧縮後のサイズは
ファイルの内容(色の並び方とか)によって異なります。

また、圧縮率をどんなに上げようと、JPEGで保存する限り、以前の画質以下に
なってしまいます。

だからサイズを優先するならNORMAL、BASICにすればいいし、画質優先に
するならFINEにすればいい。それだけです。

質問の解答にはなっていませんが。^^;
    • good
    • 0

仮にデータサイズ400Kbyteの画像を、JPEG圧縮しサイズが1/8になり50Kbyteになったとしましょう。

この画像を表示させると、メモリー上では元の400KByteで表示されます。ただし、JPEG圧縮は非可逆圧縮の為、オリジナルの画像とは異なります。(荒くなる)
再度、保存時に圧縮率を変えて保存すると、400Kbyteのデータを圧縮する事になります。圧縮率を100%にすると、当然以前の画像サイズより大きくなります。(以前のデータが100%未満の場合)
編集後も同程度の画像サイズで保存したい場合は、デジカメのJPEGの圧縮率を調べ(メーカーに問い合わせ)同じ圧縮率で保存するようにします。
圧縮率を100%にしても、元が75%圧縮であれば、低い品質の画像にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

圧縮率の変わらない設定はどこかと、いろいろ試してみたのですが、まだ少し疑問が残りました。

デジカメはFUJIのFP1400Zです。
取説に書いてある圧縮率は、
FINE 約1/4 NORMAL 約1/8 BASIC 約1/16と書いてあります。
使っているのは、WinMeのPhotoEditorです。

NORMAL、84KBで取り込まれたデータを、1/8の、12%で再度保存すると10KBになりました。
100%では、147KBになりました。
一番変化の少ないのは、96%で保存したときで、87KBになりました。

他の画像で試したところ、
オリジナル82KBのもので、93%で、80KBになりました。

FINE、164KBの画像は、98%が最も変化が少なく、165KBになりました。

BASIC、41KBのものは、90%で、43KBでした。

このことは、FINE、NORMAL、BASICのそれぞれの圧縮率は、約98%、95%、90%とゆうことなのでしょうか。そして、圧縮率を変えずに保存するには、この倍率設定にすればよいのでしょうか。

何か私が間違っているように思えます。
わかりましたら、教えてください。

お礼日時:2001/02/20 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!