
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
とりあえず読んで面白かった漫画です
3月のライオン 癒されますよ!あんまりでないけど..
ブラックラグーン
BLOODALONE
BECK
ガンツ ◎
ガンスリンガーガール
げんしけん
それでも町は廻っている ◎よつばと好きならおすすめです.みんなに広めたい...
バガボンド
ベルセルク ◯
もっけ
よつばと ◯
リアル
ワールドエンブリオ
海皇紀 ◎
氏家ト全の作品
セイントおにいさん
明日泥棒
学園黙示録High school of the dead
レベルE 苦手ですか,ちょっとショックです..
No.8
- 回答日時:
寄生獣がすきとのことなので
スピリッツに連載されていた
玉井雪雄の「オメガトライブ」はどうでしょうか?
寄生獣が生物の進化を生態学的に捕らえているのに対し
オメガ・・は進化を社会学的にとらえています。
前編「オメガトライブ」が14巻
後編「オメガトライブ・キングダム」が11巻で最近完結しました。
ちょっと長いですが、読み応えはありますよ。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A1% …
No.6
- 回答日時:
私も寄生獣やガンツ大好きです。
ベルセルクは完結していませんが、壮大なストーリーでオススメです。しかし30巻以上出ております。
カイジ好きなら「ライアーゲーム」とかどうでしょう。
こちらも完結していませんが・・・。
ちなみに好きな漫画を登録して同じ趣味の人の好みが分かるようなサイトhttp://goronto.comや、
世代別のレビューサイトhttp://www.mangapoll.com/とかありました。
あまり登録が多くないようですが、参考になりましたらどうぞ。

No.4
- 回答日時:
寄生獣が好きだというなら「ARMS」はどうでしょうか。
割と似てるなんていわれています。
肉体の一部が変形しますがこちらは生物ではなくて
実験的に埋められたナノマシンです
http://www.shogakukan.co.jp/arms/
あとは、青年漫画ということですので
MONSTERやMASTERキートンもお勧めします。
残念ながらSF的要素はありません。
カイジが好きだということなので…。
全く作品の傾向は違いますが
MONSTERは天才脳外科医が犯罪者として逃亡しながら
事件の中心人物を追いながらいろんな事件を解決していきます。
(転落→緊迫感あるその後の展開がちょっと似てるかなと)
物語の根底や、事件の中心人物にあるのが旧東ドイツで行われていた実験です。
心理的な描写などが好きな人にも面白いと思います。
後者MASTERキートンは、青年漫画では一番お勧めしたいです。
18巻と、ご指定よりは長いですが
一話~数話完結の話が多く読みやすいです。
さまざまな人間ドラマが描かれています。
設定を理解するために1巻さえ読めば、あとはどの巻でも割りと楽しめます
また一見凡庸で物腰の柔らかい主人公は考古学を目指しながらも
保険の調査員が本業となっており
元エリート軍人という経歴を持っています
その特殊技術でいろんな強敵を倒していく緊迫感や爽快感が非常に面白いです。
また、こちらの漫画も旧共産圏で行われていたドロドロした部分が描かれており
なかなか大人向けだと思います。

No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/19 09:32
URLまで載せていただきありがとうございます。
プンプン一家だけが鳥?という設定に思わず笑ってしまいました。
面白そうで興味がもてました!
一度読んでみようと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奴隷は2度刺すのカイジの元ネタ...
-
マンガって全部で何作品くらい...
-
この漫画のタイトルと作者教え...
-
ふたりえっち という漫画に寝取...
-
エロ漫画描くお手本になるエロ...
-
ナニって何?
-
『私を失望させてくれるなよ』...
-
いつまでピッコマやLINE漫画は...
-
この漫画のオチを教えて下さい
-
エロ漫画サイトに無修正漫画が...
-
新・票田のトラクター はナゼ...
-
画像の漫画は何て言うタイトル...
-
漫画ベルセルクについてです。...
-
マンガの総タイトル数は?
-
普通の鬼滅ファンは誤解しない...
-
遊人のANGELを知っていますか?
-
読み切り漫画はだいたいなんペ...
-
Hな漫画?
-
NANAって
-
漫画を買い集める人の心理
おすすめ情報