dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。昨日、我が家のコリドラスのお婿さん候補が仲間に加わりました。
ところが混泳水槽(60cm)に入れた所、コリドラス専用のエサを他の熱帯魚達が食べてしまいました。

そのため今日ミニ水槽に引っ越ししました。
17cmキューブの水槽に体長2~3cmのコリドラス10匹です。
(ステルバイ・ジュリー・コンコロール・オレンジ・Sアルビノ)
狭いかと思い砂利は入れていません。

ライトや外掛けフィルターやヒーターや水温計などはついています。
この状態だとどのくらいの頻度で水換えをすれば良いでしょうか?
また一回に換える水量はどの位が良いでしょうか?

通販で購入したため小さい子達が来たのですが
このサイズは初めてでわかりません。
すくすく成長させるコツ!?があったら教えてください。

数種類の専用エサを小さく割ったものを与えて食べてはいますが
しばらく観察していたのですが全員が食いついているわけではありません。
ブラインシュリンプなど小さいエサ!?をあげた方が良いでしょうか?
(まだブラインシュリンプをわかした事はありません)

皆様のお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

無謀



Co 10匹ってたら
60cm水槽でも狭いとうちは思うよ
種類を見ると
すべてちゃんと育てば6cmオーバになる様な種類だし

少なくとも60×45水槽で飼育することをお勧めします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
無謀ですか。すみません勉強不足です。
60cm水槽が2台あるので分けて育てることにします。

お礼日時:2008/08/23 22:52

コリドラスって底のエサを食べる魚ですよね! あれはできれば砂利を入れたほうがよかったはず。

 手入れが邪魔くさいんでなくてもオッケーですが。  エサは別に普通のグッピーとかのでオッケー
私の場合はコップかなんかに水を入れてそこにエサを入れてザーっと水槽に入れるとヒラヒラとエサが落ちていくので結構食いついてました。水は3分の1くらいずつ2週間に1回で十分だと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
田砂を用意しようと思います。
エサが底に落ちるようにすれば良いんですね。
やってみます。

お礼日時:2008/08/23 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!