
税理士試験の合格発表があさって(12月17日)に近づいています。
さて、私は過年度に財務諸表論に合格し、今年の試験は簿記論を受験しました。また、私は今年の春に法学研究科の大学院を修了して、修士号を取得したので、受験申し込み時に税法3科目(所得税法、法人税法及び相続税法)の免除を申請しました。
そこで、今更聞くのは恥ずかしいのですが、もし今年簿記論に合格していれば、免除科目があるとはいえ、5科目全て合格に至ります。もし、私のケースのように、免除申請した年に免除されない残り科目が全て合格となる場合は、「官報」に名前が載るのでしょうか?なお、過年度に簿記論と財務諸表論に合格して、今年税法3科目を免除するだけで済む人は官報に載らない、と聞いています。
もし、合格の場合名前が載る可能性があるならば、官報の予約も考えています。官報の予約方法も教えてください。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
5科目合格者が載るとなっているので、多分載るでしょう。
どちらにしても、合格証が郵送されますから。
官報は、各地で、官報販売所があります。検索エンジンで検索してください。
No.2
- 回答日時:
税理士合格者は本日付の官報(平成14年12月17日付(号外 第272号)で発表され、ネットで閲覧できます(印刷はできません)。
下の36ページです。参考URL:http://kanpou.pb-mof.go.jp/20021217/20021217g002 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員採用試験の二次試験で確実...
-
CFP→AFP1級への乗り換えは可能?
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
営業所と事務所の違い
-
仮免の返却について
-
就職についてです 私は多浪(4年...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
国家資格って日本国籍の人しか...
-
自宅をミニ四駆・有料コースと...
-
薬剤師国家試験勉強に必要なゴ...
-
理系の最難関資格ってなんでし...
-
社訓の丸暗記ってどうやればい...
-
37歳男性です。 看護師になるか...
-
就活におけるゼミの重要性【監...
-
建設業経理士試験について教え...
-
建設業経理士1級か、宅建か…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
環境計量士(濃度) と 公害防止...
-
税理士試験の科目合格通知書を...
-
「堀川、嵯峨野、西京」高校合...
-
電気主任技術者三種の試験をこ...
-
リテールマーケティング検定3...
-
今から 知識ゼロから勉強して ...
-
海技士試験について
-
CFP→AFP1級への乗り換えは可能?
-
中小企業診断士 資格試験 科...
-
中小企業診断士試験の点数充当...
-
工事担任者デジタル1種について
-
税理士試験の官報合格とは?
-
登録販売 自己採点で 20点 16点...
-
中小企業診断士 1次 科目合...
-
教員採用試験の二次試験で確実...
-
この成績だと、私は相当物理が...
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
僕は統合失調症です。精神障害...
おすすめ情報