プロが教えるわが家の防犯対策術!

妹の夫が急逝して間もなく49日。法要の時にはいくら包めばいいでしょうか。
私には母もいますが、同様にいくら包めばいいのでしょうか。
常識的には1万ぐらいかなとは思うのですが、母と息子が同じ金額でいいのか悩んでいます。

ちなみに、お寺の都合で納骨は別の日に行われます。

A 回答 (2件)

>間もなく49日。

法要の時にはいくら包めばいいでしょうか…

・何歳ぐらいの方か存じませんが、あなたは結婚していますか。
・結婚しているなら母の跡取りではないのですか。
・また、招待はされているのですか。

どれもイエスとして、
親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

と言うことで実質の「御仏前」を 1万円に、会食と粗供養 (引き出物) の実費相当を加算した額が目安です。

母についても、あなたと別所帯なら、同様です。

>母と息子が同じ金額でいいのか…

結婚式や葬儀と違って、法事のお参り客に序列はありません。
あなたと母が同一世帯なら、1通のみでよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局母は1万円プラス果物、私は1万円にしました。
10人ぐらい集まった内々のものだから、本当は包まなくていいのにと言われました。
納骨式はすでに包まなくていいと言われています。
他人の場合には、「常識のセン」があるのでしょうが、
嫁ぎ先とはいえ身内の場合には、柔軟に考えて良かったのかも知れません。

お礼日時:2008/09/18 05:31

こんにちは(^。

^)

貴方はお兄様にあたるのですね?
そして未婚ですか?既婚ですか?

未婚の場合はお母さまが代表して包めばそれで良しです。
冠婚葬祭は子供は所帯をもって一人前と見られますので。

既婚の場合はお母さまと別居なら別々でも良いのですが、お母さまと同居している場合、貴方の名で包みましょう。お父さんもいらっしゃらないようですし、所帯を構え、一人前になった息子の名前でしたほうが印象も良いと思います。

金額は1番の方も仰ってるように困ったときは1万円と考えておけばよいのですが、貴方が既婚で夫婦で参加される場合は1万ではなく2万円のほうがいいでしょう。それにお供えに3千円から5千円程度でどうかな?と思います。

ただ、妹さんは若くしてご主人に先立たれているのですよね?
そして身内はお母さんとお兄さんだけなのですね?だったら親として、兄として少し多めに包んであげてはどうですか?夫婦で参加なら2万のところを3万にする程度です。あまり多いと妹さんが同じ額を返せなくなるので。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結局母は1万円プラス果物、私は1万円にしました。
10人ぐらい集まった内々のものだから、本当は包まなくていいのにと言われました。
納骨式はすでに包まなくていいと言われています。
他人の場合には、「常識のセン」があるのでしょうが、
嫁ぎ先とはいえ身内の場合には、柔軟に考えて良かったのかも知れません。

お礼日時:2008/09/18 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!