dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の、子供の友達のお母さんから、「上靴、買ったけど、一度も履かないままで、足が入らなくなったから、よかったら、履かない?」と言って、その、子が持ってきて、開けたら、普通の子供の靴で、値札がついていました。

家の娘は、気に入ったので、もらうことにしましたが、その、代金を、その子のお母さんに、ちょっとしたお礼と一緒に渡したのですが、受け取ってもらえませんでした。

どうしたら、良いでしょうか?

A 回答 (2件)

もし、私が贈り主さまとの立場だったら同じようにお金は受け取りません。


行き場のなくなってしまったものを快くひきとって有効に使ってくれるだけで
じゅうぶんなのに、その上お金まで頂いてしまっては申し訳ないです。

でも質問者様からすれば、良いものをいただいたお礼をしたい・・・
その気持ちはよくわかります。贈り主さまも、質問者様の気持ちは理解して
下さっていると思います。
でも、「お金」はなんだか受け取りづらいのですよね。
お金ではなくて、気軽に受け取ってもらえるような贈り主さまの好きなお菓子や、
ちょっとした日用品を贈るのはいかがでしょう?
金額やものの内容ではなく「良いものをありがとうございます!」と伝えることが
いちばんのお礼になるとおもいます。
娘さんにも、お友達のお母様に会ったらちゃんとお礼を言うように
いっておくとなおGOODだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイス、有難うございます。

そうですよね…。
お金はやはり、受け取りづらかったですよね…。

お礼、何が良いか、考えます。
それと、言葉できちんと感謝の気持ちを伝えることも、大事ですよね。

お礼日時:2008/09/04 21:02

もらうのに代金は非常識ですよ。


そのお母さんは善意でくれたのであって商売してるわけではないですよね?その善意をそういう風にとられてショックだったでしょう。
お礼は買ってきたようなものでなく、ちょっとしたお菓子とか、靴よりはどう見ても安いものにして、「うちの娘はすごく気に入ってます。ありがとうございました。」的なことを言いましょう。すごく喜ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。

値札付き…というのが、私は引っかかってしまいました…。

冷静に考えてみれば、おっしゃる通りです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/09/04 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!