アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在トヨタ・チェイサー アバンテ2.5 4AT車(JZX90)に乗っています。
ECTスイッチが何の意味なのか理解しないまま何もいじらずに
これまで乗ってきました。
しかし、これをSNOWモードにする事により2速発進モードになるという
事を最近知りました。これを応用すればエコドライブに使えると思う
のですが実際どうなんでしょう?
これまで燃費を良くする努力として、

・1秒クリープ発進
・1800rpmシフト(大げさにアクセルを戻さず、最小限の戻しにとどめてシフトアップ)
・場合によってNレンジ走行
・60キロ以上から停止する場合2速のエンブレを使用

などの工夫をしてきました。
その結果カタログ値で9.1km/L(ハイオク)が、11.5km/L(レギュラー)
まで向上させる事に成功しています。(すべて一般道です)
普通の人に運転してもらうとだいたい8km/L以下になるんで、結構マシな数字だと思います。
音楽を聴いている都合上、アイドルストップはしていませんが
またサブバッテリーを積んで実践したいと思っています。
なお、2速のエンジンブレーキですが皆さんATに良くないと言われる
でしょうけど4速Dレンジで走行中に2レンジへ入れると即シフトせず
若干のシフトラグが出ます。その間にアクセルで回転合せをやってやると全くシフトショックなく変速してくれます。なのでATへの負担を
最小限に抑えています(と思ってます)。

そこで、これらの努力に加えスノーモードによる2速発進をして12キロ代の
大台に乗せたいと思ってるんですがスノーモードというのは常用して
問題なんでしょうか?
スノーモード未使用だと700rpm→1800rpm(Low),1200→1800(2nd)なのが
700→1800(2nd)になるので0km~20kmへの加速の大半を1200rpm付近で
済ませる事が出来、燃費貢献になると思うんですが。
もし、クリープ力の減少や加速速度の減少以外の致命的な副作用が
無いのであればスノーモードを常用したいと考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

昨日立ち読みしたSUVの雑誌の記事では、ATのスノーモードでは燃費はDモードより悪化していました。



理由は、#1、#3、の方がおっしゃっている通りですね。
    • good
    • 3

>またサブバッテリーを積んで実践したいと思っています。


オルタ周りがそのままだとメインのバッテリが十分充電できなくなるし、設置した箇所の安全性の分だけ大変。
らしいような事を言われて諦めた私です。
    • good
    • 0

まず走行中にNに入れるのはあまり意味がないかと…。

「トルクコンバータ ニュートラル」などをキーワードにググれば色々出てきます。
>http://okwave.jp/qa1941370.html

また、所有されている車両がMT車だった場合、2速発進を常用しますか?クラッチが減る、などとお考えでは?トルコン式AT車でも同じです。AT本体、特にATFに相当負荷が掛かる事が予想されます。
    • good
    • 0

SNOWモードの2速発進と言うのは、発進時のトルク過多によるスリップ防止の為に使うのであって、乾燥路ではエネルギーの伝達ロスを起こしている事になりますので省エネにはならないでしょう。



4速OD状態から2速へシフトダウンですか。
OD・OFFで3速は経由しないのでしょうか。

もしそうなら>速Dレンジで走行中に2レンジへ入れると即シフトせず
若干のシフトラグが出ます。

ATのコンピューターがAT機構に負担が掛かると判断して、ラグが発生しているものと思われます。

>その間にアクセルで回転合せをやってやると全くシフトショックなく変速してくれます

結局、ATのシフトプログラムとエンジンの回転数が合わない状態が発生している事になります。

AT本来の性能をスポイルする様な使い方は、機構的に無理をさせている事になります。
    • good
    • 0

『Nレンジ走行』これははっきりと燃費が悪くなりますので


一度一切おやめ下さい。
更に燃費が良くなります。

2速発進ですが
エンジンコントロールユニットの制御プログラムが
燃料マップの高負荷域を読みに行きますので
燃料噴射料が増大します。
1速発進の
1.5倍~2倍くらい燃料を消費します。

つまり、
「1200rpm付近で済ませる事が出来、燃費貢献になると思う」
というくだりは少し事情が違うと言うことです。

ギア比との兼ね合いもありますが
2速発進はあまりお勧めできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!