プロが教えるわが家の防犯対策術!

掲示板などの「荒し」のアクセントについてアンケートです。

あなたの「荒し」のアクセントについて教えて下さい。
ニコニコ動画の時報では過半数が「ア」にアクセントをおいて発音しているように思います。(嵐と同じ)
私はずっと「ラ」にアクセントを置いて発音していました。(芥子と同じ)
みなさんはどちらで発音していますか?
理由などあったらそれもお願いします。

ちなみに私は「荒らす」と同じアクセントで発音しているのだと思います。
(「車上荒らし」だと嵐と同じアクセントになりますよね)

A 回答 (8件)

こんばんは~



カラス、パンダと同じです。
あ・ら・し(上・下・下)かな。
理由は質問者さんが書いてる
「〇〇荒らし」の荒らしから来てるのかも。
サイト荒らし、掲示板荒らし かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
やはり全体としては「嵐」型が多い…んでしょうかね?
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/09/23 22:32

「ゲームセンターあらし」と同じ発音かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/09/23 22:12

まず、No.4 回答で書いたことの訂正を。


「蒸らし」「ならし」は微妙に「芥子」発音ではないのではないか、と後から読んで思いました。日常会話の中で使用するとき、「ちらし」「暮らし」とは違い、最後の「し」がほんの少し高いような気がしますので。
なので、「動詞の名詞形は『芥子』発音が標準」と言い切るのは早計のようです。

さて、本題。
「嵐」発音の「荒らし」について、ずっと頭に引っかかっていたことがあります。なんか、似たパターンがあったような……、と。

「女たらし」 (オンナッタラシ、と発音することが多い) という言葉がありますね。「女」を「たらす」=もてあそぶこと、それをする男の意です。
で、「女ったらし」をより俗っぽく「タラシ」と略すことがあります。この場合、「タラシ」は、「オンナッタラシ」の後ろのイントネーションをそのまま引き継いで、嵐抑揚になります。
(嵐抑揚でない「タラシ」を発音する方も、もちろんいるようです)

動詞「たらす」の名詞形「たらし」ならば、「芥子」または「蒸らし」抑揚になりそうですが、上記の意味においては嵐抑揚が通用している感があります。

そうすると、「車上荒らし」「掲示板荒らし」などの略用としての「荒らし」には、嵐抑揚をする正当性があるような気もしてきました。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の感覚だと「蒸らし」「ならし」「ちらし」「暮らし」すべて同じなんですが
文脈などによっての変化もあるかもしれませんね。

>そうすると、「車上荒らし」「掲示板荒らし」などの略用としての「荒らし」には、嵐抑揚をする正当性があるような気もしてきました。
ということはやはり、
動詞の派生として認識→芥子
名詞として認識→嵐
の可能性が高いのかもしれません。

細かい文章はよく思い出せないのですが、今日の時報では
女「荒らし(嵐)してないよね」
男「荒らし(芥子)なんてしてないよ…浮気はしてるけど」
女「よかった」「荒らし(芥子)ダメ絶対」
と、両方のアクセントを使い分けていました。
これが不思議だったんですが、嵐アクセントの「荒らし」では「・・する」という形から名詞として認識して
「荒らし(芥子)ダメ絶対」では動詞の派生として認識していたのかもしれませんね。
ちょっとすっきりしました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/14 18:21

こんにちは。



私も嵐やカラスと同じイントネーションの「荒し」と言いますよ。
私の場合は車をよくいじったりしますが、新車の車やバイクでの「慣らし運転」も
「慣らし運転をする」と言う時は「辛子」と同じで、
「”慣らし”終わった?」と言う時は「嵐」と同じイントネーションで言います。

ちなみにこの場合はどっちを使うのかは元々無かった言葉なので、どっちでもいいカナと思います。
よく映画レビュー掲示板などで反対意見の人を
「考えるにこの映画を〇〇と言う人は、××が分かってない人では?」
とか攻撃しだす人が現れますが、そういう問題でもないかと思いますよ
動詞の名詞形ではなく「人」を指してる言葉ですし^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

もちろん、アクセントの問題なので、これに限らず全てのアクセントに正解はありませんから
「卵」と同じという方もいらっしゃいますが、そのアクセントも間違いではありません。

なぜそのアクセントを選択したのかと考える場合の、考え得る原因の一つとして
「動詞の名詞形であるから」という原因もありうるということで、
「動詞の名詞形であるから」という推測をしていれば芥子と同じになるのかもしれない
そういった推測をしていなく、別の場所から選択の理由を持ってきていれば嵐と同じになるのかもしれない
そういう話だと思います。勿論、どちらが正しいとか正しくないとかいう話ではありません。
なので、映画のレビューなどの件とはまた違うお話かなと思います。

お礼日時:2008/09/14 18:04

標準語のアクセントでは、「○らす」という動詞の名詞形「○らし」は、「芥子」と同じイントネーションになるのだと思います。

私も、「芥子」派です。

例: ちらす→ちらし、暮らす→暮らし、ならす→ならし、蒸らす→蒸らし

そのうえで、なぜ「嵐」イントネーションが発生するのかを、よーく考えてみました。

おそらく一部の人たちには、これが「動詞の名詞形」という認識ができていないのでしょう。
だから、単純に「ブラシ」と同じように、「どっちでもいい」と感じるのでしょうか。

あるいは、「嵐」という言葉は、まさに「雨風が吹き荒れる天候」です。彼らの頭の中では、「荒らす」ことの名詞化は「荒らし」≒「嵐」となっているのかもしれません。

さらに、今の若い人は、私の年代が「彼氏」を「嵐」発音するのに対して、「カレシ」と「芥子」発音をします。つまり、「逆」の発音をしているわけです。
なので、本来「芥子」発音である「荒らし」が、彼らの中では「嵐」発音になるのかもしれません。
このあたり、単純に「既成の常識に反発することをカッコいいと思う若さ、未熟さ」なのか、大人の発音を幼少時に身につけることの出来なかった学習能力の低さなのか、あるいは、もっと別の、方言も含んだ原因があるのか、私には判断できません。

ちゃんとデータを取って、本人達にリサーチしてみないことにはわかりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>おそらく一部の人たちには、これが「動詞の名詞形」という認識ができていないのでしょう。
なるほど。
荒し行為からそれをする人を「荒し」と呼ぶよりも先に、
「荒し」という存在がまずそいういうものとして認識されれば
「動詞の名詞形」としては認識しづらいかも知れませんね。
「嵐」からの類推という説も大変興味深いです。

そうすると他の言葉については、大人の発音を聞いて類推できても
「荒らし」は普通大人達の使わない語ですし、「動詞の名詞形」としての類推をしなければ
頭高型になってもおかしくないのでしょうね。

余談ですが、「彼氏(嵐)」と「カレシ(芥子)」は違うものらしいです。
前者が本気の相手で、後者が遊びの相手だとか。
No.3の方へのお礼でも書きましたが、
他の類似した語からの差別化をはかるためという可能性もあるかもしれません。
現在ニコニコ動画のような数千数万人が視聴するメディアで
頭高型アクセントの「荒し」が使用されているので、「荒し(嵐)」が
「動詞の名詞形」の原則から外れる言葉となる日も近いのかも…

お礼ですのに長々と失礼しました。
丁寧な回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2008/09/14 03:48

つまり「バイク」(\_ )か「バイク」(/ ̄ )か、みたいな話ですね^^。



私はカラスと同じ「荒し」(\_ )です。

理由はこれと言って無いような気がしますが、あえて考えると「名詞」と「動作」を言い分けてるのかな。
「荒しに来た人が・・・」と言う時は「/ ̄ に来た」で、
「荒しが来た」と言う時は「\_ が来た」と言う感じ。

ちなみにバイクは、「バイク」(\_)です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「名詞」と「動作」の区別、ですか。分かる気がします。
ネットを抜いた日常会話で「荒し」を単独で使うことってあまりないですし、
差別化を図ることで、言葉にメリハリを付けるというか…そんな印象も受けます。

お礼日時:2008/09/14 03:35

こんばんは。



私は嵐でも芥子でもないです。
参考にあったwikiで見ますと、中高型と呼ぶようです。
「卵」と同じ感じ。

方言アクセントも入っているのかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おお…それは予想外でした。西日本の方でしょうか?
「卵」と同じにすると何だか雅な感じがします。(笑)

お礼日時:2008/09/14 03:32

全て同じ音で。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
アクセントについて、そちらの方が分かりやすいかと思って
強勢アクセントっぽく書いてしまったのですが、補足します。

高低アクセントで「頭高型(嵐)」か「平板型(芥子)」かということです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF% …

記事の編集ができないのでNo.1の方への補足で書きました。
これ以降この補足を見て下さる方がいましたら参考にして下さい。

>tsumotsumoさま
平板型としてカウントさせて頂きます。改めて、回答ありがとうございます。

補足日時:2008/09/14 00:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!