dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日で9か月になる女の子の母です。
早速ですが質問させてください。

最近ハイハイ、伝い歩きができるようになりました。
いろんなものを舐めるようになり、それなりに注意はしてきたつもりでしたが、
先日充電器の携帯電話に差し込む方を口に入れしゃぶっていました。

おもちゃを舐めている時と同じ表情で、何の変化もなく舐め続けているので、
その時はあまり慌てず取り上げてほかのおもちゃで遊ばせ続けていたのですが、
ふと気になり、自分で口に入れてみたところやはり若干ビリビリしました。

その後、娘に変わった様子もなく、今まで通り元気に遊んでいます。
隙さえあればもう一度手にとって口に入れてみようと狙っているほどです。

携帯の充電器くらいの微電流なら、人体への影響はないのでしょうか?
ちなみに娘は8キロ位、充電器の出力はDC;4.9V 0.52Aとあります。

A 回答 (3件)

  たとえば携帯電話の充電器のようなACアダプタの場合、入力側に変圧器がありこの部分より先の配線では減圧された電流が出力されます。

4.9ボルトというと乾電池3~4本を直列したときの電圧相当なので、これが流れたくらいでは身体に重大な影響はないと思われます。
  とはいえ、充電器の出力側に使用されている金属 (おそらく銅と思われます。) が電解されて流出し体内に吸収されるおそれはあり、現実的には微々たる量なのでこれについても重大な影響はないと思われますが、舐めさせないように注意するに越したことはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい御説明つきでの回答ありがとうございます。
ドキドキしていたので、少し安心しました。
今はもう手の届かないところにおいて、念のため充電し終わったら電源を抜いています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 14:06

その程度の電圧で、健康に被害を受けることはないでしょう。


でも、材質にも色々あるでしょうから、お勧めしません(笑)

アダプタの場合、コンセントの所や途中の太くなっている所で、100Vから5Vに変換していますから、その先のコードでは心配はないでしょう。

でも、ビリビリくれば、子供でも吐き出すと思いますが、不思議ですね。
そういう感覚が好きな子なんでしょうかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ビリビリはしていたのですが、まだ感覚が鈍感なのでしょうか?
なんにしても、今後はこのようなことがないように、より注意して過ごそうと思います。
早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 14:08

 本当に通電してたら、良くて泣き叫ぶ、悪くて死んでたでしょうね。



たまたま、通電寸前だったということでしょう。
あとちょっと発見が遅れてたら・・・・・

ご注意くださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

今現在、何事もなく過ごせております。
今回のことは、警告だったと思って今後より一層注意して過ごします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!