
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「お前の会社なんていらねぇよ」(USEN宇野康秀社長)
この後に、「そんな気持ちでやってたのか。よく考えろ」と続くわけですが…。
この言葉は、サイバーエージェントというインターネット広告会社の創業社長・藤田晋氏の
自伝「渋谷ではたらく社長の告白」の中の一説なのですが、
株価低迷等で会社の経営に行き詰まった藤田社長が、ビジネスの先輩であり大株主でもあったUSENの宇野社長に、
自分の会社の買収の依頼をしに行った際に、宇野社長が言い放った言葉がこれです。
株価が低迷していたと言っても、もし買収すれば即座に数十億円の利益が出せる企業の買収提案であり、
普通に考えれば誰でも飛びつくような話であるはずなのに、そういった目先の利益よりも、
大事な後輩の「21世紀を代表する会社を創る」という夢のことを優先的に考え、
はっきり「No」と断った宇野社長のカッコよさに痺れました。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/19 18:51
本当カッコイイですね。
欲に駆られず後輩の夢を思いやるところは、人間としての器の大きさを感じます。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「この世に生を受けたこと、それ自体が最大のチャンスではないか!」アイルトン・セナ
「君死にたもうことなかれ。」与謝野晶子
「誰もがお天気についておしゃべりをする。しかし、誰も天気をどうしようともしないのである。」マーク・トゥェーン
「朝に紅顔あって世辞のほこるといえども、夕には白骨となって郊原に朽ちぬ。」慶滋保胤
「よしどうであろうと人生はよいものだ。」ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
「死んじまやぁ、何もかも帳消しだい。」ウィリアム・シェークスピア
「できるものは行う。できないものが教える。」ジョージ・バーナード・ショー
「賢者は聞き、愚者は語る。」ソロモン
「私を抱いてキスしてくださいとは、私は誰にも頼まない。ただ普通の人間として公平に扱って欲しいのです。」ルイ・アームストロング
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」山本五十六
「人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わなければ危険である。」芥川龍之介
「政治屋は次の選挙を考え、政治家は次の時代のことを考える。」ジェームズ・フリーマン・クラーク
「海はどのように深くても必ず海底がある。」河野進
「ボール拾いにだって集中力はいる。」カルヴィン・エドウィン・リプケン・ジュニア
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/19 18:44
国内外問わず様々な名言、ありがとうございます。
私は最近、芥川龍之介の名言に関して興味を抱いていたので、大変参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「一日接すれば一日の愛生じ、三日接すれば三日の愛生ず。
親愛日に加わり、今は去るべくもあらず、ただ、死生を共にせんのみ」資料が手元にないので、微妙な間違いがあるかも知れません。
西南戦争の折、敗戦を悟った西郷群は解散を指示し、福岡の「中津隊」も帰郷を決めます。がしかし、中津隊の隊長だった増田宋太郎は、自分は残ると主張します。なぜだと問う隊士に、滂沱の涙を拭おうともせず告げた時の言葉です。
ほんの僅かしか接していないにもかかわらず、こう思わせるとは…
その言葉通り、彼は28歳の命を散らすことになります。
ちなみに増田宋太郎は福沢諭吉の又従兄弟に当たる人で、挙兵の際は「郷里中津藩の誉れ」と諭吉も喜んだようです。
戊辰戦争の折は敵の幕府軍であり、かつては薩摩藩邸を焼き討ちしたほどの庄内藩からも、戊辰当時の西郷の寛大な扱いに敬意を表して参軍しています。
上記の言葉と共に、西郷隆盛という人物の魅力と奥深さを感じさせます。
No.5
- 回答日時:
・経験のない者はすべての言葉を信じ、明敏な者は自分の歩みを考慮する。
・温和な答えは激しい怒りを遠ざけ、痛みを生じさせる言葉は怒りを引き起こす。
・自分を孤立させる者は利己的な願望を追い求める。その者はあらゆる実際的な知恵に逆らって突き進む。
・辛抱強さによって司令官も説得され、温和な舌は骨をも砕く。
・むち棒と戒めは知恵を与える。しかし、したい放題にさせて置かれる少年はその母に恥をかかせる。
格言でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
「〇〇に誓って」・・・嘘を言...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
金魚すくいの網・・・何に使え...
-
「~かと」で文章を終わらせる...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
大人に「偉いですね~」は失礼?
-
“アウトオブ眼中”という言葉を...
-
「(つらいのは)あなただけじ...
-
セキセイインコは好きですか?...
-
上流階級でもないのに親が子供...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
言論風圧って何語ですか?造語...
-
ハンガー=えもんかけ、スプー...
-
広島弁でよく使う言葉を教えて...
-
マシ・コマシの意味について
-
母親に対して 「オカン」 と呼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持を伝えるのは得意ですか?
-
オッサン、BBAがイラッとする若...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
「日柄もの」という言葉、ご存知...
-
おやすみかん とか おやすミン...
-
どう読みます? 私は『いっか ...
-
彼女のちょっとした言葉遣いに...
-
金魚すくいの網・・・何に使え...
-
どんな言葉を入れてみますか?...
-
女性キャラの口調で最も好まし...
-
「お元気で」という言葉を使っ...
-
「鼻くそ丸めて万金丹」って聞...
-
1度は言ってみたいセリフ
-
相手は褒めてるつもりでも嬉し...
-
標準語だと思っていた方言
-
「暑気払い」「梅雨寒」などと...
-
「おっとりしてるね」は褒め言...
-
日本語で一番汚い言葉は何だと...
-
「お粗末様でした」は素敵な言...
-
「〇〇に誓って」・・・嘘を言...
おすすめ情報