プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、フェードの練習をしています。

アイアンはストレートネックのもので
問題なくフェードが打てているのですが、
ドライバーのフェースアングルのことでお聞きしたいです。

今、ドライバーを2種類打ち比べています。
・r7 SuperQuadフェース角:0.5°クローズ  45インチ
・r7 460 TPフェース角:0.5°オープン  44.75インチ
共にロフト8.5度、Xシャフトです。

フェードボールを打つ場合は、
やはりオープンフェースのものを使うのがいいのでしょうか?

それとも、多少クローズでも少し開き気味にして打ったらいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

フェースアングルの機能を使うのならば、オープンの方がいいに決まっていますが、必ずしもそうも言えないのがゴルフの難しいところですね。



実はクローズでフェードに合う方も中にはいらっしゃいます。というのは、フェース角がクローズ、つまりフックフェースだと左打ち出しをイメージさせる部分もあるからです。
いい例がリー・トレビノプロでしょう。パーシモン一辺倒からメタル(ステンレスヘッドのもの)が出だした時代、彼は一目散にメタルに変えました。なぜかというと、当時のメタル(TourPreferedという製品でしたね。偶然かどうか、今回の質問でgolf90さんが出されたクラブと同じメーカーですが)はヘッドが小さく(ということはスポット近くのトゥに当たる面積も小さい上、ネックは現在のものと変わりません)、球を捕まえるのに一苦労するような機能のものでしたから、当然メーカーとしてはフェース角をクローズにしたわけです。それが左打ち出しをイメージさせるという理由で彼は使い始めたのです。(彼の他にもボディターン系のフェードヒッターはこぞって使った覚えがありますね)
実は自分はドロー一辺倒(プッシュドローなんですが(笑))です。つかまりすぎを嫌うというより右打ち出しイメージのために少しオープンフェースのウッドを選ぶ傾向にあります。人間のアドレス時の心理の面白いところでしょうね。

アイアンにも同じような傾向があったりします。例えば、スコアラインのサンドブラストのトゥ側がフェースラインの頂点よりヒール側にある場合、左打ち出しをイメージする顔になりますし、トゥのラインのふくらみの頂点が中心あたりだとフェードイメージです。(頂点がソールに近くなればなるほどドローイメージになります)コンパクトヘッドに見せようとスコアラインを大きくとったらドローイメージですし、小さく見せようとすればフェードのイメージになります。

これが、いわゆる「顔」と言われる部分ですよ。機能を取るか心理を取るかはゴルファーの主観に左右されますので、どっちがいいとはここでは言うことができません。
    • good
    • 0

フェードを打つのにフックフェースとオープンフェースのどちらがいいのかは難しいです。


仮にストレートフェースでストレートの人が機械のように全く同じスイングができるのなら、当然オープンフェースであればフェード系になるはずです。
が、実際には見た目から掴まらない気がして逆にドロー系になることも少なくありません。
同様にフックフェースのクラブを持てば自然に掴まり過ぎを警戒してフェードになるということもあります。

球の打ち分けを目的とするならば、スイングは意識的には変えずにアドレスを少し変えるだけの方が実践的です。
練習場でフェードやドローを意識せずに、フックフェースのクラブでクラブ通りのアドレスと少し開いたアドレス、オープンフェースのクラブでクラブ通りのアドレスと少し被せたアドレスで打てば、どれが一番自然にフェードが打てるかわかると思います。
    • good
    • 0

普段一番使用しているドライバーが


一番球筋の判るドライバーかと思います

フェードを打つにしても、ドローを打つにしても
普段の球筋が基準になり、どのくらい曲がるかが判ります

フックフェースのドライバーを使用していても
オープンフェースのドライバーを使用していても
どちらでも良いと思います
要は、基準にするものがあることが必要なのです

ただ、どちらを打つにしても(フェード、ドロー)
スクエアフェースが一番扱い易いのではないかと思うのです
(ドンとヘッドを置いて、どちらにするのかを決めるだけ)

私なら扱いやすい方を選びますね

アドバイスまで
    • good
    • 0

間違えました。


>小さく見せようとすればフェードのイメージになります。
これは正しくは「小さいヘッドを大きく見せる、つまりアイアンのトゥのサンドブラストがかかっていない部分を大きく見せればフェードのイメージです。」が正解です。間違い申し訳ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!