
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毎月、何冊か自転車の雑誌が出ています。
その中にレースカレンダーがあるので、それでスケジュールが分かります。
チームに関しては、スポーツ自転車を扱っている自転車屋で聞くのがよいかと思います。
ただし、レースといっても、いろいろあります。
初心者でも出られるとなると、かなり限定されると思います。
また、そういったイベントレースは人気も高く、締め切りが早いのでエントリーするのも大変です。
まずはグランフォンド(レースでなくサイクリングですが、かなりきつい山道中心に100~200km走ります。へたするとレースよりキツイです)か、ヒルクライム(坂道を延々上るレースです)が、よいかと思います。
この回答への補足
チームを探してるんですが
なかなか見つからないんです。
自転車雑誌とかには
チームとかショップとかは載ってますか?
僕は現役レーシングカートレーサーで
カート雑誌には チーム情報がのってるので
自転車の雑誌にも載っているのかなぁと思いまして。
No.5
- 回答日時:
>チーム
僕の場合、クラブがあるところを条件に自転車屋さんを探しました。そこで購入し、クラブに入れてもらうわけです。朝練なんかに参加してます。
ルイガノがどこで購入されたのでしょうか。アサヒ等の量販店だとちょっと厳しいかもですね。
ヘルメットやシューズ、サイクルコンピュータを揃えるために、近所のサイクルプロショップを回り、クラブに入れてくれそうな所を探すのも手です。大人相手の交渉です、荷は重いかもしれませんが、子供さんの真剣な話をないがしろにするプロショップはないと思います。
プロショップと連携していないクラブもありますね。検索してみてください。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8& …
No.4
- 回答日時:
No.1です。
自転車誌には、ショップは乗っていますが、チームまでは乗っていません。載っていても、プロチームが解説付きで載っているか、全国の中からショップ主催の1チームが紹介されているくらいでしょう。
初心者でも入れるチームとなると、自転車屋のチームでしょうし、近所の自転車屋を回って、情報を集めるのが手っ取り早いと思います。
が、自転車は買っているとのこと。であれば、買った自転車屋にチームはあるのでは?。通販だと、後々の整備の問題(カートレースをされているなら自転車の整備も自分でやるつもりかもしれませんが)もありますから、整備を任せられる自転車屋を探しながらチームも聞いてみるのもよいかもしれませんね。チームを持つくらいのショップなら、整備の腕も、それなりにありますから。
現役のカートレーサーとの事で、レースは甘くないことは、十分承知されているでしょうし、やはり自転車誌でショップを探してチームに入れてもらうのがよいと思いますが。
2度目のご回答ありがとうございます!
ショップはあのあといろいろと探しまして
良いショップが見つかりました。
メンテナンスについてはカートのこともありまして
メカは大得意です。カートより自転車のほうがメンテは楽かな?と思います。
ご回答ありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
スポーツエントリーという、競技会等を統括して情報提供してくれるサイトがあります。
http://www.sportsentry.ne.jp/
登録しておくと国内様々な競技会が閲覧でき、便利ですよ。
ただ、素人でも参加可能な、、となるとセンチュリーランやサイクリングイベント等の、非レースのものを最初は選ばれた方が良いように思います。
参考URL:http://www.sportsentry.ne.jp/

No.2
- 回答日時:
10月5日(日)に滋賀県 立命館大学びわこ くさつキャンパスでレースあります。
締め切りはすでに終わっていますが、電話してみたらどうですか。たぶん大丈夫だと思います。http://www.kyoto-cf.com/races/200810rits.pdf
レースに必ず必要な物は、ヘルメット、グローブかな。
不必要な物は、スタンド、ライトなどはずしてください。
本当は、初心者でもある程度練習して、ルール、マナーなど勉強してから出場した方がいいのですが、出てみたいのなら出たらいいと思いますよ。
興味があるのなら、見に行くのだけでも勉強になりますよ。
たぶん想像以上のスピードで走っていますよ。
見に行くだけなら10月12日に兵庫県加東市で「加東サイクルロードレース」もあります。このレースは実業団も走ります。
http://www.katoroad.jp/top.html
チームですが、やっぱり近所のチームがいいでしょうね。そこで先輩に色々と教えてもらうのがベストだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車のペダルが回ってしまう
-
道路交通法、大人用三輪車の2人...
-
通夜や葬儀に行くときに自転車は?
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で3キロ
-
同じマンションの住人からいや...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車を漕いだあと、おちんち...
-
何時を過ぎたら娘を迎えに行く...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
自転車を2台引いて歩くことは可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報