
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何を買うかで車体代がかわります。
安いもので大体15万円くらいです。
諸経費としては、
・納車整備手数料
・ナンバー登録代行手数料。
・自賠責保険
・任意保険
・その他(ヘルメットなど)
が必要になります
・納車整備手数料
1万円前後。店によって異なります。
メーカーから納品された車体は、運送の都合上壊れやすい部品やでっぱった部品が外されています。
また、公道を走れるまでに整備されていませんので、これらの部品を取り付けて、総点検をします。
・ナンバー登録代行手数料。
5000円~1万円前。店によって異なります。
あなたの代わりにナンバー登録をしてくれます。
あなたが自分で役所にナンバー登録すればタダですが、役所が開いている時間に時間がとれない 場合や、 手続き方法が分からない場合は店にたのみましょう。
・自賠責保険
法律で義務付けられている強制保険
1年6,960円
2年8,790円
3年10,580円
4年12,340円
5年14,070円
いちどに多くの年数に加入すればするほど1年あたりの保険代は安くなりますが、5年も原付に乗り続けますか?
せいぜい2年くらいが妥当なところかと思います。
・任意保険
自賠責保険は対人のみの保険で、死亡で最大3000万、障害で最大120万までしかでません。
原付だって人をはねれば死亡させてしまう可能性は十分にあります。
ごくごく普通のサラリーマンを死亡させてしまった場合の損害賠償は1億や2億です。自賠責保険だけでは足りませんので、加入してください。
もし、車を持っていて任意保険に加入していれば、原付特約やファミリーバイク特約などのオプションで原付運転時にも車とほとんど同じ保険がつけられます。
車を持っていない場合は、独自に加入する必要があります
年齢や補償額によって保険代がかわります。
10歳代であれば年間3万~5万以上。です
・その他(ヘルメットなど)
ヘルメットを持っていない場合は必要です。
バイクと一緒に購入すれば安くしてくれる場合が多いです。
フルフェイスタイプのもので5000円~1万円程度です。
どういった保険に加入するかでも変わりますが。
車体代+5万~15万といったところです。
つまり15万円の原付を購入する場合のトータル金額は
20万~30万という感じ
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
適正身長
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキ GSR400!
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報