アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月末に横浜に住んでいる友人に会いに行く予定をしています。
1人で新幹線に乗ったことがないので、席の種類、切符の買い方などが分かりません><
また、運賃については「JRおでかけネット」というサイトで検索して、だいたいの金額は分かりましたが、
ここでの結果以上に安く切符を買う方法は金券ショップなどを調べるしかないのでしょうか?

質問としましては、
1.普通車指定席、グリーン車、普通車自由席の違い
2.新幹線切符の買い方
3.「JRおでかけネット」で調べた運賃より安く切符を買う方法

上記の3点について教えてほしいと思います。
宜しくお願いします><

A 回答 (3件)

目的地が「横浜」ということなので、東海道・山陽新幹線としてご回答しますね。

どの列車も共通です。
1.
(1)普通指定席
  4~7号車、11~16号車でA~Eの座席が有ります。
  1列がA/B/C席の3人掛け、通路を挟んでD/E席の2人掛けです。
  A席は3人掛けの窓際、E席は2人掛けの窓際です。
  C席は3人掛けの通路側、D席は2人掛けの通路側です。
  N700系以外の列車は15号車、16号車が喫煙車で、それ以外は禁煙車です。
  N700系(一番新しいタイプの車両)は、車両の間に喫煙ルームが有ります。座席での喫煙は不可です。
(2)グリーン車
  8~10号車で全て指定席。
  1列がA/B席と通路を挟んでD/E席になります。
  A席とD席が窓際です。
  N700系以外は7・9号車が禁煙車で、10号車が喫煙車です。
  普通席より前後左右のスペースが広く、背もたれのリクライニングも余分に倒せます。足載せも付いています。
  普通車より値段はかなり高いですが、
  値段が高い分、直前の乗車の場合でも普通指定席が満席になっていても空席が有る時が有ります。
  車内販売が近くなので、乗車すると真っ先に売り子さんが来ます。(笑)
  グリーン車なので、女性の車掌さんが「お絞り」を持ってきてくれます。
(3)自由席
  1~3号車で、文字通り席は「自由」です。
  また、指定予約した列車に遅れてしまったり、予約した列車よりも早く駅に着いてしまって急いでいる時などは、
  指定席券でも乗車出来ます。
  1・2号車が禁煙車、3号車が喫煙車です。※N700系以外
(4)補足
・女性1人なら、E席窓際でが一番良いでしょう。次はÅ席ですが、
 3人掛けの一番奥なので、トイレに立ったりする際大変不便な時が有ります。
・B席は両サイドに他人に挟まれてしまうので、止むを得ない場合以外は絶対に避けましょう。
 特に隣にデブや「酒臭い」「加齢臭臭い」オヤジが来ると最悪です。(苦笑)
・運が良ければ、行か?帰り?に「富士山」がよく見えるのはE席です。
 「静岡駅」を通過してからがチャンスになります。(笑)
・指定席なら5列目~12列目くらいが(号車よって一部異なりますが)、ベストです。
 それ以外は、各号車の出入り口付近になり、通路を行き来する他の客の出入りの音がうるさくて、うっとしいです。(眠れません)
・500系の車両(多くは「ひかり」か「こだま」)は乗り心地が悪いです。出来れば700系か?N700系が良いですね。
 ※今は「のぞみ」も全部が新横浜駅に止まりますが、「のぞみ」よって  は500系車両が有ります。

2.一般的には、(通常料金)
 JRの各駅(在来線でも可)の「緑の窓口」が有る駅なら何処でも購入できます。※クレジットカードでも可
 その他各旅行代理店でも購入できます。

3.
 金券ショップしかないでしょうね。ただ、(距離によりますが)新幹線の切符はあまり易くはなっていません。
 通常価格の95~98%ではないでしょうか。
 (金券ショップで)売られている切符の種類としては、「ビジネス切符」や「回数券」が多いでしょう。
 ただ、切符によって指定席の購入が出来ない種類も有りますので、注意して下さい。
 回数券やビジネス切符の場合は、その切符をJRの「緑の窓口」※駅よっては「当日分」という窓口
 で、乗りたい新幹線の切符に交換します。(自由席回数券は不要です)
 ですので、窓口の混み具合で、長い列に並ばないといけない場合が有ります。

 一番安い切符は東海道・山陽新幹線限定ですが
 エクスプレスカード会員となり、EXICカードでの乗車です。
 ただ、この場合はエクスプレスカード=クレジットカード(CFファイナンスカード)を作ることとなり、
 年会費が発生します。ビジネスマン等のヘビーユーザーにお勧めです。
 
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても詳しく教えて頂き感謝でいっぱいです!><
新幹線について何も知らないので大変参考になります!
金券ショップで買ってもあまり大差ないとの事なので、みどりの窓口で駅員さんに詳しく聞きながら購入しようと思います。
とても丁寧にありがとうございました^^

お礼日時:2008/10/01 19:48

>普通車指定席、グリーン車、普通車自由席の違い



 まず、グリーン車と普通車の違いについて。
 グリーン車と普通車の違いは、1等車と2等車の違い、ということです。グリーン車の方が、座席の幅も、前の席との間隔も、大幅に拡大されており、ゆったり座れます。リクライニングももちろん大きく倒すことができます。グリーン車を利用するには、グリーン料金という追加料金を払う必要があります。
 グリーン車はもともとは旧1等車で、今のような“追加料金”で利用する、というシステムではなく、運賃自体が2等車とは別建てになっていました。今でこそ、お金さえ払えば誰でもグリーン車に乗れますが、かつては、1等車の利用者は、1等車にふさわしい品格や雰囲気を備えた人(旧華族・財閥系大企業のオーナーや重役、高級軍人など)が大半だったそうです。今でも、グリーン車には、落ち着きや静けさを求める人が乗ってきます。
 それに対して普通車は、言ってみれば“大衆車”でしょうか。まあ、普通の座席に普通に乗る、と言うことになります。

 次に、指定席と自由席の違いについて。
 指定席とは、乗客が、自分が乗りたい日時の列車の座席を予約することにより、どの座席に誰が座るか指定されている席のことです。つまり、自分が座る席を事前に確実に確保しておきたい場合に、指定席を利用します。
 これに対し、自由席は、切符の有効期間内・有効区間内でしたら、どの列車に乗っても、さらに、その列車の中の自由席車両の中なら、どの席に座っても良い、というものです。ただし、自分専用の席が確保されているわけではないので、混雑時には、当然、座れないことがあります。自由席の特急料金は、座席の指定がない分、割安です。
 座席そのもののグレードは、一部の例外を除いて、指定席と自由席で違いがあるわけではありません。
 新幹線を含むJRの特急は、標準が指定席で、本来、自由席は例外という扱いです。ですから、通常は、単に「特急券(新幹線特急券を含む)」と言った場合は指定席の特急券のことになります。

 つまり、JRの座席には、「グリーン車」「普通車指定席」「普通車自由席」の3種類があるのではなく、「グリーン車」と「普通車」、「指定席」と「自由席」という、全く概念の異なる二つの分け方がある、ということになります。ただし、新幹線の場合、グリーン車は指定席しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

smzs様も詳しく教えて下さって本当にありがとうございます!
自分なりに調べてみたものの、さっぱり分からなくて不安だったのですが
お陰様で不安が解消されました^^
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/10/01 19:50

どこからいらっしゃいますか?



東海道新幹線でよろしいですか?
すべての駅に止まる(遅い)「こだま」号に乗るという条件付きで安いチケットがあります。
「ぷらっとこだま」というパックです。
http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html

もしも、横浜で宿泊するなら、ホテルがついて「のぞみ」にも乗れるパックというのもあります。
http://www.jrtours.co.jp/tokyo_plan/

これらは普通の切符ではなく、ツアーに参加するクーポンです。予定の列車に乗れない場合や、払い戻しなどに制限がありますが、安いことは安いです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
京都→新横浜です。
宿泊先は友人の家なので、できれば乗車運賃のみで安くなる方法が知りたいんです・・・

補足日時:2008/10/01 11:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!