
前回の質問と同じポール・ニューマンの思い出を語ったインターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙(IHT)のコラムからです。
後半のいくつかの段落を引用します。
He recalled how utterly flummoxed he was the time a stunning call girl approached him on Fifth Avenue and offered to waive her fee.
"You want to send her off with something classy and stylish, the way Cary Grant would, or Clint Eastwood," he said. "You think, how would Hombre handle this? And when this woman came up to me - the guy who played Hud - what comes through? Laurel and Hardy. Both of them."
He said he was not like his sultry, flamboyant characters: "You don't always have Tennessee Williams around to write glorious lines for you."
上記文章中の And when this woman came up to me - the guy who played Hud - what comes through? Laurel and Hardy. Both of them の意味を教えてください。what comes through? の部分の意味とニュアンスがよくわかりません。
前後の部分の意味は次のようなものと思います。
彼(ポール・ニューマン)は、途方もなく魅力的な娼婦がニューヨークの五番街で自分に近づいてきて「お金はいらないわ」と告げた時、自分がどんなに当惑したかを語ってくれた。
「なにか気の利いた、洒落たセリフで彼女をいなしたいところだ。ケーリー・グラントやクリント・イーストウッドがそうするように」と彼。「君は心の中で思う。Hombreだったらどうかわしただろう? そして、彼女が僕――ほかならぬ Hud を演じたこの僕に――近づいてきた時 - what comes through? Laurel and Hardy. Both of them 」。
自分は映画のような色気のある、大胆な人間ではないと彼は言う。「テネシー・ウイリアムズが常にそばについていてピタッと決まるセリフを教えてくれるというわけにはいかない」。
なお、全文はこちらです。
http://www.iht.com/articles/2008/10/01/opinion/e …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
And when this woman came up to me - the guy who played Hud - what comes through? Laurel and Hardy. Both of them.
そして、彼女が僕――ほかならぬ Hud を演じたこの僕に――近づいてきた時 - 何が出てきたと思う?Laurel and Hardyだよ。しかも一人二役さ。
ちなみにHudというのは
http://en.wikipedia.org/wiki/Hud_(film)
ついでにHombreは:
http://en.wikipedia.org/wiki/Hombre_(film)
両方とも、強く、男らしい、マッチョなイメージです。
そういうイメージでの対応が期待されているときに
http://en.wikipedia.org/wiki/Laurel_and_Hardy
お笑い二人組みを一人二役で演じてしまったということでしょう。
レスありがとうございます。
参考のサイトまで紹介していただき恐縮です。
自分も最初から Hombre と Hud について調べてから質問すべきでしたね。Laurel and Hardy はたしか喜劇俳優だったなーとは覚えていたのですが、ここで Hombre、Hud と対照されていることにはまったく考えが及びませんでした。
Both of them も「一人二役」とはビックリです。
もっとも What comes through? のところで思考停止してたんですが。^^;
疑問は完璧に氷解しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご指摘のような状況で・・・、
星の数ほどいる俳優のなかで、
(頭に浮かんだ多くのかっこいい俳優たちのそのなかを通り抜けて)
自分の頭のなかに浮かんだのは、
(2枚目の俳優ではなくて)お笑いの2人組み(のセリフ)だった。
というようなことではないでしょうか?
レスありがとうございます。
正直、OKwave の「回答が寄せられました」メールをチラッと見た瞬間に「しまったー」と思いました。なぜ最初読んだときに気づかなかったのかと。^^;
おっしゃる意味でまず間違いないと感じます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sensibility と sensitivity...
-
This is where the love it com...
-
映画MI2をみててきになりました。
-
Oh,are you?の意味
-
NEEDLED 24/7
-
Nothing fancy の訳
-
一番的確な言葉
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
どんな人に?
-
Created by~それともProduc...
-
enough to 「~するのに十分な...
-
「conference room」と「meetin...
-
just for youの意味
-
come in many colorsを訳したら...
-
アメリカンジョーク
-
「しこしこ」という表現について
-
not~orとnot~nor
-
FunbookなのかFanbookなのか。
-
I've had と I'd had の違いを...
-
【ロックンローラーが良く口に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nothing fancy の訳
-
映画MI2をみててきになりました。
-
洋画 グットウィルハンティン...
-
must not とought not ばどちら...
-
『ナイフ』という曲の歌詞
-
”bec” なんの意味ですか?
-
高校英語
-
英文の意味
-
NEEDLED 24/7
-
sensibility と sensitivity...
-
英文法について質問です。 ( )a...
-
What are his thoughts. 何故複...
-
never fail to do
-
アメリカ独立宣言の英文法
-
You are my favorite person al...
-
これでよいでしょうか?
-
stomach flipの意味を教えてく...
-
There was no( )for argument...
-
Oh,are you?の意味
-
should they wish to do so
おすすめ情報