アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メールの受注代行業のシステムをご存知の方おられましたら
教えてください。
webショッピングモールなどの受注代行は
代行を依頼する会社のメールを転送(受注代行先)に
転送しているのでしょうか?
それとも元々、メール受注先を代行先のアドレスにしているのでしょうか?
また、上記2点どちらもあり、依頼主に決めていただくのでしょうか?
もしくは全く別の方法などがあるのでしょうか?
説明不足でしたら補足しますのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> 受注代行業



アウトソーシングサービス会社のことですね。

多分、ご存じだと思いますが個人情報保護は法令で義務付けされています。
個人情報保護の観点から依頼主のシステムから個人情報データを他のシステムにどんな形でも転送することは、望ましいことではありません。

アウトソーシングサービス企業が依頼主の企業内のワンフロアに常駐して
依頼主の企業から提供されたシステムを使用して作業を行うかまたは、アウトソーシングサービス企業の事務所内に依頼主の企業から提供されたシステムを設置し、作業を行うかのどちらか方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
お客様からの注文を受注代行業者に直接届くするようにすることは
問題ないのでしょうか?
ご存知でしたら再度お願い致します。

お礼日時:2008/10/17 06:08

> お客様からの注文を受注代行業者に直接届くするようにすることは


> 問題ないのでしょうか?

これは、大いに問題はあります。
個人情報を提供した本人に対して法律的な責任を負っているのは、あくまでもインターネットショップ側だけです。
つまり、個人情報が漏洩しないようにする責任も全面的に負っています。

アウトソーシングサービス企業に直接送ることは、インターネットショップ側では、アウトソーシングサービス企業の従業員の誰が個人情報にアクセスしたか確認するすべがまったくなってしまうので、結果的にインターネットショップの責任放棄になってしまい、個人情報の流失事件が起こったときに、裁判所によってその点が過失して認定され、その分の責任が損害賠償金額に上乗せになってしまいます。

技術的にできることと、それを技術的に実行したときに、法律的な責任がどうなるのかとはあくまでも別問題ですから、その点も考量した上で大手のインターネットショップでは個人情報保護体制を整えています。

つまり、アウトソーシングサービス会社側から、受注データをメール転送って言われた段階で、大手のインターネットショップではそのようなアウトソーシングサービス企業とは契約しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!