dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。こちらで度々お世話になっております。
27週の妊婦です。

今週の月曜日に、急な腹痛とお腹の張りで検診を待たず受診しました。
内診と超音波の結果、子宮口が柔らかくなってきているとのこと。
1週間分の張り止め薬(ウテロン)と自宅安静を指示され、今に至ります。

そこで、不安なことがあり、ご質問させていただきたいのですが、
子宮口が一度柔らかくなると、元に戻ることは難しいのでしょうか?
出産準備等、まだできていないことも多く、10月中はできるだけ安静を心がけ、11月には外出できるようにしたいのですが。。

現在は、ひたすら寝転がっている毎日で、張り止め薬を飲んでいないときに比べると、張りは若干ましですが、
同じ姿勢で座っていたり、調子の悪い時は寝ていてもお腹がキューっとなる張りが日に2~3回あったりします。

どうかご教示ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは(^。

^)
2児の母です。

わたしも1人目のときウテメリンを服用していました。

子宮口が柔らかくなる→開く→陣痛(破水が先に来る人もいます)→出産の流れとなるわけですが、一度やわらかくなった子宮口は元に戻ることはないと思います。
今、子宮口が開いてお産となるのは胎児の為にもなりませんからなんとしても子宮口が開かないように守るだけなんだと思います。36週まで(37週から正規産です)もたせようとするんです。

11月になって外出許可が出るかどうかは今後の経過次第だと思います。
自己診断はしないほうがいいです。酷くなったら管理入院になってしまいますよ。
わたしも張りとむくみが酷く、入院寸前だったのでなかなか動けず、ベビー用品は臨月になってようやくそろえたくらいです。(事前にリストアップはしていました)

とにかく慌てないで、今は安静(横になる)にしていてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり、子宮口がやわらかくなると元に戻ることは難しいんですね。。
しかも今、逆子になっていて、就寝前によく子宮口付近をドンドンと
激しく蹴るので、毎日ひやひやしています。。。
 
張りは良くなってきましたが、無理をしたら管理入院になってしまうということを
肝に銘じて、安静を心がけていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 13:29

出産4回経験しています。



一度やわらかくなった子宮口が元に戻るかどうかはわかりませんが、出産に向けて序々にやわらかくなってくるのが普通だと思いますが...。

外出はお医者様のOKが出てからにしましょう。
もし無理なようなら、通販もたくさんありますので、そちらを利用されるのが賢明かと思います。
あとはチラシを見て、買い物はご主人やお母様にお願いするとか。

それから、おなかの張りには「座った姿勢」というのが実は良くないそうですよ。
重力に逆らわず、横になるのが一番だそうです。(産婦人科医から聞きました。)

お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かに、座っている姿勢がよくないためか、PCをするのも
お腹が張ってきたので、お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

服用してから5日が経ち、張りも大分なくなってきましたが、
これに安堵せず、次回の検診までひたすら安静を心がけていきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!