アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年収が103万円を確実に超えます。
扶養枠内なのですが、例えば年収110万円の時と
年収130万円の時では
来年かかる住民税はそれぞれいくらになるのでしょうか。

最低107万5千円の収入になりますが
もう少し働きたいのですが、住民税が馬鹿にならないので
今のうちから心の準備をしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

#2です、#1さんご指摘ありがとうございます



調整控除:所得税と住民税の人的控除(基礎・配偶者・扶養控除等の事)の差による減額処置
 合計課税所得が200万円以下の場合
  人的控除の差の合計額の5% (基礎控除38万と33万の差5万の5%)
  合計課税所得の5% (12万・32万の5%)
 いずれかの少ない方の金額を控除・・・少ない方は人的控除の差5万の5%、2500円なので
各2500円を引いて下さい
  16000円→13500円、36000円→33500円
・不正確な回答になりました事お詫びいたします、申し訳ありません



 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

細かい解説をありがとうございます!!
思っていたより安くなり、安堵しました。

本当にご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 00:03

NO.2さん NO.1です。



自分で調整控除のこと指摘しておいて説明せず
NO.2さんに全部丸投げしてしまい大変申し訳ありませんでした。
私も計算間違えてますし。
人のことを言えたものではありません。
反省しております。

vomimimiさんNO.2さんがNO.4で計算してくれた金額が正しいです。
NO.2さんは一番高い場合で計算してくれているので33,500円より高くはならないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
上限がわかって安心です。
助かりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/10/29 00:05

NO.1です。



NO.2さんが計算過程を書いてもらっていますが
調整控除額の計算が抜けていませんか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
だいたいの所がわかれば大丈夫なので
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/28 10:44

・110万円の場合


  110万-65万(給与所得控除)=45万(給与所得:所得)
  45万-33万(基礎控除)=12万(課税所得)
  12万×10%(税率)+4000円(均等割額)=16000円(税額:住民税)
・130万の場合
  同様に計算して
  32万×10%(税率)+4000円(均等割額)=36000円(税額:住民税)
 ※控除は基礎控除だけの場合、均等割額は通常の4000円で計算(+500円の所もあります)
 ※給与所得控除は、180万以下は、○○円×40%、その金額が65万より少ない場合は一律65万です
    • good
    • 9
この回答へのお礼

わかりやすい情報をありがとうございます。
自分では計算できなかったです。

去年の請求が恐ろしいほど高かったので
多少誤差があるとしても気になりませんが
130万円に対して36000円も住民税だけに払うのは
少し抵抗があります。

無理せず110万円以内にしておきたいと思いました。

お礼日時:2008/10/28 10:40

年収が110万円のとき住民税が約12,000円



年収が130万円のとき住民税が約32,000円

補足ですが103万円を超えると所得税と住民税の扶養にはなれませんよ。
103万を超えて130万未満については社会保険の扶養です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。

103万を超えて130万未満については社会保険の扶養で
所得税住民税に関しては、扶養とは言わないのですね。

去年ものすごい額の請求が来てビックリしたのですが、
これで心の準備が出来ました。

ちなみに10月30日に去年払いすぎた分が戻ってきます。

お礼日時:2008/10/28 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!